忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。


新年明けましておめでとうございます。

2015年、平成27年の幕開けはいかがでしたか?

昨年、吉田特派員から「空城で初日の出を見ることができる。結構人が来ますよ。」との情報を頂き、今年こそは!と意気込んでいましたが。

びっくり!吹雪でしたね(;´∀`)

しんしんと降る雪ならば正月に風情を添えたのでしょうが、短時間でゴウゴウと。の吹雪はいかがなもんでしょう?

今年は短距離の時代か?なんて妄想しました。

短距離といえばシーズンオフのこの時期。シーズンを振り返ることができる季節ですね。

合宿に入っている人もいるみたいですね。

みんな明るい今シーズンを迎えられますように。


トップページにも写真を載せましたが、昨年、樽谷和子先生が秩父宮章を受賞されました!

県の陸上協会事務局長を始め、陸上界に尽力してこられたことが評価されての受賞です。

そんな先生の姿を拝見し、その威厳と存在感、人望に触れ、同席させていただけたことに感謝しました。

取り急ぎ、皆さんに報告させていただきます。


今年もみなさんのご発展を応援しています。

楽しい、明るい一年にしましょう!今年もよろしくお願いします。

PR

全国高校駅伝大会。21日です。


 21日に京都市で全国高校駅伝大会が行われます。

 今年は広島県から2校が出場。

 広島県代表の世羅高校、そして中国地区代表の国際学院。

 今日の中国新聞に国際学院の選手の顔ぶれが掲載されていました。

 載っていました!緑ヶ丘中出身の前田君!

 頑張っていますね!

 府中中出身の妻田君も国際学院で日々向上中。

 来年は二本柱になって欲しいと願うばかりです。

 国際学院、短距離では天野君も活躍しています。

 みんなの頑張りに力をもらえるような気持ちになります。嬉しい。

 
 
 さて。昨日から雪がしっかり降ってくれています。

 残念なことに昨日のジュニアの練習は中止。

 グランドが湖の様でした・・・。

 来週は今年最後の練習。しっかり走りましょう!

 

 


 

ロードレース。

みなさん、気になっておられることと思いますが

第56回府中町ロードレース大会参加者数。

       
男子女子
小学4年生7613
小学5年生9716
小学6年生606
中学生294473
一般A(3.2km)2323
一般B (5.4km)1717
一般 女子77
合計9164155



このような数字になっています。

地域の中学校からもたくさん参加いただけたことが嬉しいですね!

常連さんを始め、新たに挑戦される方もいらっしゃいます。

新しい風が吹き荒れる事を楽しみにしています。

しかしながらどうやら気温は寒くなる予報。

一雨超えるごとに寒さは進行していますね。

みなさん、万全の状態で参加ください。

それでは皆さんのご活躍を期待しています。頑張ってください!

だらだらモンスター。


不真面目な題ですが内容はマジメです(;´∀`)

最近、日が暮れるのが早くなって、子供の自由時間が狭められてきましたね。

体を動かして遊ぶことが難しいなととても感じます。

体を動かすことは好きだし楽しいことも知っているのに。

日本体育協会が定めた『子供の身体活動ガイドライン』では一日最低60分以上体を動かすことと定められています。

そうすることで自分の事をきちんとできる子が育つそうです。

そうしないと。

生活習慣病という名の『肥満』。

ストレスが溜まりなんだかイライラ。『メンタルヘルスへの進行』。

友達と上手にコミュニケーションが取るという『社会性』が育たなかったり。

なんと子供でも?の肩こりや体のだるさといった『不定愁訴』がでてくるそうです。


体を動かしていないと深刻な問題を抱える訳なんですね。

一日60分以上。

朝休憩と大休憩、昼休憩学校の登下校で60分クリアーできるかな?ギリギリですかね?

子供たちが自然に体を動かす環境づくりに取り組んでいる地域や学校もあるようです。

環境って、場の設定って大切ですね。


陸上に来ている子達はどうなのかなと改めて考えます。

「足が早くなりたいから」という気持ちで入った人もいれば「体力作りに」という人もいます。

「陸上」という種目がゆえ、受け止め方はそれぞれだと思いますが、前半の全体練習、後半の専門練習含め、走るために集まっているみんなとしっかり動いて陸上の楽しさに、体を動かすことの楽しさに触れていただきたいと思っています。


真面目なことをつぶやきましたが。

体を使っていない子は歯ブラシしながら壁によすがったりしちゃうらしいですよ。

だらだらモンスター。こわぁ~。







リレーカーニバルです。


今年もリレーカーニバルの季節になりました!

もう一年たったのですね・・・。早いなぁ。

今年は10月11日(土)です。

昨日、HP上での受付も開始しました。こちらからもどうぞ!

子供たちのみならず、大人の参加もできますよ。

最近、運動会などでも「保護者リレー」が見られませんよね。

ちょっと走ってみたいな?なんて感じている大人の皆さん。4人集まればOK!子ども会やPTA仲間で参加してみてはいかがですか?

見るよりも参加してみる方が楽しさ倍増ですよ♪

ちなみにトラックは1周200mで設営します。

4人で2周のリレーです。

毎年あるのが「当日一人参加できなくなった」。

4名で受付けますが、4名居ないと走れませんので健康管理等には十分ご注意ください。

それではリレーのお祭りに沢山のご参加、お待ちしております。



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R