忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あきらめました。


昨日はジュニアの練習日。

でしたが、朝からの雨でグランドはぬかるみ状態。

水たまりだけならなんとか避けてでも、と思ったのですが。

どうかな?とグランドに一歩足を踏み入れたら「にゅるん」。

中止決定です。

開始時間を待ちますが、意外にもみんな来ないものなんですね?

数名来たくらいで、ほとんど来ない。

みんなよくわかっているな~。と驚きました。

寒かったからかな?

今、廿日市駅伝の写真を編集しています。

昨日、垣内君お父さんの撮影した写真を頂きましたが、これがすごく良い!!!

中継ポイントで撮影してくれていたのですが表情もよく、観客の声援までも聞こえてきそうなエネルギッシュな写真です。

いや~。勉強になります。

アップするまでもう少しかかりますが皆さん、乞うご期待。

廿日市駅伝、名物の「プーさん」が今年はいらっしゃいませんでした。

プーさんとセットのカウボーイさんに伺うと、プーさんも色々大変だそうで。

一人歩きしていたら殴られるは蹴られるは、しまいにゃカンチョーされるんだよ。とか。

プーさんにカンチョー・・・。

ひ、ひどい・・・。

プーさんを見て何を思ったのか。集団って・・・と考えていると、カウボーイさん、「来年、中に入る?用意しといてあげるよ♪」。

えぇっ!その前置きからの推薦はよしてください。

とりあえず、高畠君お父さんにふっておきましたヽ(´▽`)/

来年が楽しみです。

いや、来年こそは。最後尾は振り切りたい!

長距離も頑張りましょう!

来週、練習できますように。




PR

風邪の治療法。


ですから自己判断、風邪が長引いています。

ハウスダストが原因かとカーペットを取り除いたり空気清浄機を掃除したり、相変わらず受け止め方が弱いのでいつまでも治りません。

そんな中、行平先生からのアドバイス。

「風邪薬をユンケルで飲んだら効くよ♪」

監督時代(?)駅伝前に風邪をひき、メンバーにうつしてはいけないと思い、やってみたら効果テキメンだったとか。

そうか。そういえば風邪の時はビタミンとか栄養剤を併用したらいいと聞いたことあるな。ユンケル、高いもんね。効きそう♪

人生の師である行平先生のアドバイスですから。即実行。


翌日。


「どうだった?効いたじゃろ♪」とニコニコ顔の行平氏。

・・・。ぐったり。

なんだか余計に熱持ってポッポして寝れませんでした・・・。


そして長引く体調不良。


大会間近でコンディションを気づかうみなさん。

自分の体は自分で守りましょう・・・。



知事続編。


今週も水曜日は雨天だった為、ネタなし。

ブログに書きたくて我慢していたことを書きますヽ(´▽`)/

それは第二土曜日記録会に湯崎知事がお越しいただいた時の出来事。

当日の撮影を南公民館「よろずカメラクラブ」にお願いしました。

と言うのも空城外周の野鳥の写真を撮影してくださった岡本さん、こちらの所属なんですね。

空城ではGGチームですが、本業カメラマン。

しかもこのクラブの皆さんの腕前は半端ないです。

中国新聞に掲載される様な賞を、高額賞金がかかっているような賞にも名を連ねるカメラマンがぞろぞろ。

そんな凄腕の持ち主と知りながらもちらっとお願いしてみましたが。

図々しさはさておき、きっちりと仕事をこなしてくださいます。

数日前には現地確認。撮影するのに不要な雑草は刈ります。

当日も邪魔な数本の枝を落とし、万全な撮影モード。

ここで撮ってはいかがかな?と気づかなかったアイディアも提供してくださいます。

だから。私たちの記録写真とは違って、「よりよく撮ってあげよう」という気持ちがすごいんです!

グランド内でもフットワークよく動き回り、外周では丘の上によろずカメラ、木の影によろずカメラ・・・。

撮影しては我々の進行方向に先回りのダッシュ!

あまりの動きに本当にびっくりしました。

プロというのはこういうものなんだと本物に出会い感動。すごいわ。

『撮影』の腕章を腕に、忍者のような動きを繰り広げるよろずカメラさんの中にはなんとなんと、空城ジュニア4年、尼川君のおじいちゃんの姿もありましたヽ(*´∀`)ノ

将来尼川君もカメラ小僧になるのかな?

尼川君に撮影してもらうまで頑張ろうと勝手に決めましたよ(笑)

で。感動したあとに来るのは反省です・・・。

HPの写真。カメラの使い方がわからない人が撮っているからな~。

ほんまに。

どなたか空城ジュニアの撮影班していただけませんか?

カメラはありますので・・・。(頂き物なもんで)

立候補、お待ちしております♪


リレーカーニバル申し込み開始


10月10日はリレーカーニバル♪

今年で41回目です。

私も子供の頃、(うっかり「若かった頃」と打ちそうになりました。要注意。)、出場し、楽しい思い出がある大会です。

私たちを育ててくれた大会も41回目。

旧体育の日、10月10日に今年は重なりました。

オリンピック開催は色々賑わっていますが10月10日。貴重ですね。

HPでもやっと申し込み出来るようにいたしました。

言い訳になっちゃいますが、月初に申し込みに取り組みました。

が、出来上がってプレビューで観たらリンクがうまくいかず。

悩むこと数日。

疲労が溜まり、思い切ってUPしたら正常に上がっていました。なんじゃそりゃ?

メカ音痴にはわからないことばかりでそんな自分に腹が立ちます(;▽;)

あっ、これは大人の事情で・・・。話を変えなくては。


今週土曜日は短距離記録会。

なんとなんと!湯﨑知事が空城に来られます!!!

土曜日の午後、くすのきプラザにて「湯﨑英彦のチャレンジトーク」という、地域で活躍する方の活動報告発表が行われます。

その前に現地視察ということで、午前中、空城を活用して生きがいづくり、健康づくり、居場所づくりをしているみなさんの過ごし方を視察に来られます。

ラッキーなことにその日は記録会!!!

みんながのびのび走っている姿や我々陸上協会のスタッフもみんなと楽しく過ごしている、誇れる姿をありのままご覧いただけたらと思っています。

取り立てて変わったことを行うわけではありませんが。

青空の下、みんなの元気な姿を見ていただきましょう♪

みんなの笑顔は未来の明るさとか言いますが、それホント。

子供たちがいつも笑っていられる場を提供できたら大人は嬉しいんです。

明るい未来を見せてもらったような、また自分たちがその場に居合わせることができてよかったなという感覚をもらえるもんです。

私だけ???

「若かった頃」という話をしてしまいそうになりますが。

リレーカーニバル、楽しいですよ。

みなさんの思い出作りにリレーカーニバル。

出場お待ちしております(*゚▽゚*)



脇坂さん!ファイト!


今日は第四土曜日記録会。

のみならず、全国小学生陸上交流競技大会です!!!

交流会と柔らかなネーミングですが、れっきとした全国大会!

昨夜の夢に脇坂さんが出てきました(笑)。

府中南小学校に6年生から転校してきた脇坂さん。

それまで過ごした中野東陸上クラブで地域の友達と変わらず練習に励んできました。

そして週に一度は府中空城でも練習を。

ご家族のサポートと自身の努力で100m女子、広島県代表となりました。

水曜日、「いってきます。」とジュニアのみんなに挨拶に来てくれました。素晴らし選手です。

横浜の今日の天気を確認するに33度-24度、降水確率50%。

蒸し暑い一日になりそうですね。

最高の走りを期待します。

脇坂さん、ファイト~!!!!!!!!!!!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R