10月7日、庄原 上野総合公園で行われました県民体育大会に出場しました。
結果は。
個人で自己ベストを更新した人続出です。
秋には記録が出るなと思っていましたが、正直、この夏、災害などでグランドを利用できないことや最近、利用しづらかったこともあり、十分なことがしてあげられたのか不安な面がありました。
そんな不安を「考えすぎでしょ」とばかり、みんなが全力で取り組んでくれました。
男子100mは登田君が優勝。
接戦の中、自分の走りを貫きました。
男子ハードルは小松君が準優勝。
これは1位の選手は大会新記録という何年かに一度の快挙に遭遇したので仕方ない。
これからの自分を見つめる準優勝になりました。
そしてなによりもの出来事。リレーがAチーム。Bチーム共に決勝進出!
こんなすごいチームが他にありますか?とい言いたくなるくらいです。
みんなで育って来ていたんだなと改めて感じさせられました。
しかしBチームが決勝に出場できたのは中村善君の存在が大きかったと思います。
中村君は最近力をつけ、Aチームに匹敵するほどの走力を持ちながらもBチームメンバーでリーダーシップを発揮し、チーム全体を一つ上の結果を出せるチームに作り上げてくれました。
両足前、軽度の肉離れと診断された時、迷いはありましたが止めることはしませんでした。
結果を導いてくれたことに感謝しています。お父さん、お母さん。本当にありがとうございます。
しかし、2チーム決勝なんてありえない快挙。
決勝ではどこを見たらいいのやら目がちらつきます(笑)
「全員、出しきれ!」の気持ちでみんなの走りを確認。
結果Aチームは2位。Bチームは8位。
拍手拍手!!! よく頑張りました!
こんなにみんなが大きく頼もしく感じたことはありません。
しかし、次の県小ではもっといい思いを全員にさせるぞ。まだ出せるはずだと感じました。
みんなが頑張ると言う限り、それより上を目指して取り組んで行きます。
熱いかもしれませんが、やるからには一生懸命です。
楽しく走れる、楽しいから走っている自分を忘れずに。
うだうだ書きましたが。
県小でみんなが満足いく結果を導き出せるよう、もう少し頑張りましょう!
お疲れ様でした。