今週も水曜日は雨天だった為、ネタなし。
ブログに書きたくて我慢していたことを書きますヽ(´▽`)/
それは第二土曜日記録会に湯崎知事がお越しいただいた時の出来事。
当日の撮影を南公民館「よろずカメラクラブ」にお願いしました。
と言うのも空城外周の野鳥の写真を撮影してくださった岡本さん、こちらの所属なんですね。
空城ではGGチームですが、本業カメラマン。
しかもこのクラブの皆さんの腕前は半端ないです。
中国新聞に掲載される様な賞を、高額賞金がかかっているような賞にも名を連ねるカメラマンがぞろぞろ。
そんな凄腕の持ち主と知りながらもちらっとお願いしてみましたが。
図々しさはさておき、きっちりと仕事をこなしてくださいます。
数日前には現地確認。撮影するのに不要な雑草は刈ります。
当日も邪魔な数本の枝を落とし、万全な撮影モード。
ここで撮ってはいかがかな?と気づかなかったアイディアも提供してくださいます。
だから。私たちの記録写真とは違って、「よりよく撮ってあげよう」という気持ちがすごいんです!
グランド内でもフットワークよく動き回り、外周では丘の上によろずカメラ、木の影によろずカメラ・・・。
撮影しては我々の進行方向に先回りのダッシュ!
あまりの動きに本当にびっくりしました。
プロというのはこういうものなんだと本物に出会い感動。すごいわ。
『撮影』の腕章を腕に、忍者のような動きを繰り広げるよろずカメラさんの中にはなんとなんと、空城ジュニア4年、尼川君のおじいちゃんの姿もありましたヽ(*´∀`)ノ
将来尼川君もカメラ小僧になるのかな?
尼川君に撮影してもらうまで頑張ろうと勝手に決めましたよ(笑)
で。感動したあとに来るのは反省です・・・。
HPの写真。カメラの使い方がわからない人が撮っているからな~。
ほんまに。
どなたか空城ジュニアの撮影班していただけませんか?
カメラはありますので・・・。(頂き物なもんで)
立候補、お待ちしております♪
PR