昨日はジュニアの練習日。
小雨かどうかよくわからない中、練習はスタートしました。
秋は色々な大会が目白押し。
10月には県民、県小、リレーカーニバルと休む暇なく続きます。
しかし目標が目の前にある分、練習にも気持ちが入りますね。
選手のみなさんは大変です。個人種目の練習がしたいのですが、まずはリレーから。
しかも今回の大会はリレーメンバーが毎回違うので皆様混乱中。
わちゃわちゃしながらなんとか練習していました。
6年生にとっては小学生最後の短距離の大会。6年生にたくさんチャンスを与えてあげたいと思っています。
みんながチャンスを活かしていくれることを祈りながら。
低学年さんはリレーカーニバルを意識づけ、リレーの練習を行いました。
本年度第1回目のリレー練習ですので流れを作っていかなくては。
ドリルの終わりにサイドステップを入れ、続いて追っかけ走2種類。(静止スタートと走りながらスタート)
斜めで構えて待つ、相手が来たら前を向いて思い切り飛び出す。というところまでうまく繋がりました。ホッ。
次はリレーゾーンを学ばなくてはならないので練習最後に高学年さんのリレーを見学。
リードするところを見てください。
と、伝えましたが。う~ん。ビミョー。
昨年、きっちりリレーの指導をしていなかった私の責任かΣ(゚д゚lll)???
今年の低学年さん、頑張ります。
専門種目でハードルに取り組んだのは7名。
今回はポイント練習に絞って5段階にステップアップしていきました。
全員クリアできて一安心。
終わり際には雨も大粒になっていましたが、みんなよく頑張りました。
秋はなにかと忙しくなります。時間を作るのが難しくなりますが、せっかくの練習時間、集中して行いましょう。
ケガには気をつけてくださいねm(_ _)m
PR