忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国中学校駅伝にて。


11月11日(日)、東広島運動公園陸上競技場をスタート・ゴールとし、中国中学校駅伝

競走大会が行われました。

朝から小雨の降る天候。スタート時の気温は14.5℃と少し暖かめ。

風もさほどなく、雨だけが気になるコンディションでした。

結果は女子、緑ヶ丘中14位、45分11。府中中6位44分10.

男子は緑ヶ丘中20位、59分27。府中中18位59分14でした。

残念ながら区間賞選手はいませんでした。

区間記録で見ると府中中3年の天道 歩未さんが第4区で区間6位の8分16。

緑ヶ丘中2年の岡村 柚奈さんが第5区で区間6位の10分12。

府中中1年の新矢 碧衣さんが第1区で区間7位の10分58。

同じく府中中3年の新宅 璃奈さんが第3区で区間9位の6分24。

以上4名が区間10位以内に入っていました。

(詳しくは大会記録を参照ください→現在工事中)

みんなこの日の為に練習を重ねてきたという気持ちが前面に出た

走りだったよう思います。

両校とも1年生も起用。今年走った選手たちは来年への足掛かりとなったのでは

ないでしょうか?

駅伝はハラハラドキドキする展開、そして感動と本当に心動かされますね。

道路を閉鎖し、『走るだけ』の環境となったロードを走り抜ける選手。

その一瞬に触れたくて沿道から声援を送ります。

応援できるのは一瞬。選手にとっても今日の走りは一瞬のことなんだろうなと

想像します。

改めて陸上とはスタートラインに着くまでの重みが大きいスポーツだと感じました。

今回出場叶わなかった選手達も現場の空気を感じることができたでしょう。

来年に向け、新たなスタートを切ってください。

両校にご声援頂きました皆様、また大会役員の皆様にお礼申し上げます。

ありがとうございました。


来年のこの日を楽しみにしています。





PR

近況報告。


 昨日は空城グランド使用不可の為、ジュニアの練習はお休みでした。

 連絡等でご協力頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

 来週は通常通りの練習です。よろしくお願いします。

 兼ねて今週の土曜日は記録会です。

 ソフトボール投げと立ち幅跳びも久しぶりに行いますので皆さん、ご参加ください!

 それでは

 <近況報告その1 田口さん、今季自己ベスト!>

  空城で練習しておられる田口 雅典さん(マツダAC)が10/27.28益田市で

  行われました西中国陸上大会男子100mに出場。

  11”30(+0.3)の今季自己ベストが出ました(^^)v おめでとうございます!

  田口さんは毎週水曜日、空城で練習しておられます。

  県民大会では小川先生と同じAチームでアンカーを務められ、見事優勝。

  夏合宿にも参加してくださった方です。

  空城に来ている人の中で最速レーサー。今季残すはあと1試合。応援しています。

 <近況報告その2 空城ランナーズエンジン始動!>

  空城ランナーズ(空城に集うラン&ウオーク集団)の穴井さん。

  11/4下関海峡に出場、見事サブ4(4時間切り)を達成!

  日々の努力の実りですね、おめでとうございます\(^o^)/

  そして11/18に坂町で行われます広島ベイマラソンに数名がエントリー。

  一番近くで行われるフルマラソンです。

  リポーター吉田さんは人生初、フルマラソンデビュー♪

  どんな楽しみ方が生まれるのでしょう?わくわくしますね。

  そしてランナーズの井畝さん、男のプライドをかけて3時間半切りに挑戦!

  目標を持って向かっていく姿はとても勇ましいです。

  皆さんのご健闘をお祈りいたします。フレーフレー(^^)/

  *マラソン用語の説明は前回ブログをご参照ください。

 <近況報告 その3 緑ヶ丘中・府中中駅伝メンバー合同練習>

  昨日、府中中学校グランドにて両中学校駅伝メンバーが合同練習を行いました。

  緊張感漂うパリッとした空気の中での練習でした。

  同じ町内の中学校に属する仲間ですが、当日は敵です。

  互いを意識しながら高めていってください。

  

  そんなこんなで、子どもから大人まで、ウォーキングからレースまで、沢山の

  競技者が思い思いに楽しんでいる空城です。

  府中町陸上競技協会はそんなみなさんの活躍を応援しています。

  12月にはロードレース大会もあります。

  気軽に参加できる大会です。レースデビュー、レース体験にいかがですか?

  たくさんのご参加、お待ちしております。

  

  
  
   
 
 

吉田リポート その① 

 *本人さんからのリポートを元に編集させていただいておりますm(__)m
 
 
 吉田リポート その①『ひろしま国際平和マラソン』編。

 ご指名いただきました空城ランナーズの吉田です。

 近年は子供の学校行事と重なり、参加することができませんでしたが、今年は2年ぶり

 に出場することができました。

 結果はチャレンジコース男子(10km) 第257位。(参加は約5000人)

 記録43分17秒(ネットタイム42分52秒)でした。

 一応、自己記録更新です。

 気持ちは40分切りを狙ったのですが、甘かったです。

 走り始めてすぐ、同じランナーズの菅さんに会いました。

 菅さんは私のすぐ5秒後にゴールされました。

 神田さんから出された課題のインターバル走に苦戦しておられました。
   (*神田さん/空城ランナーズメンバー、健康運動指導士。
           長距離専門に助言、相談を行うランナーの気持ちが解る専門家。)

 女性陣は、平松さん、森原さんが出場なさっていたようです。

 
 また、10/28には庄原備北丘陵公園で開催されたリレーマラソン2012に参戦しました。

 「鯉鷹連合・カークス」というランニングチームで出場。娘と自分はAチームで出場し、

 総合20位(122チーム中)、部門別(男女混合)5位(33チーム中)、タイム2時間53分17秒

 (42.195km)という好成績を収めました\(^o^)/

 うちのチームより上位(男女混合部門)はメンバーに小学生が入っていません。

 我がチームは娘を含むめて2名の小学5年女子が入っていたので、これを考慮したら

 素晴らしい結果です。

 途中経過では部門1位でしたよ。

 来年は表彰台を狙いにいきます!



 というアツい誓いも入った吉田リポート①でした。

 吉田さんは空城ランナーズのメンバーでもあり、鯉鷹連合・カークスさんのメンバーでも

 あられます。

 仲間たちと楽しく高めあいながら、自分自身に挑戦しながらいつも走っておられます。

 走る楽しさが伝わってくる現地リポート、これからもよろしくお願いします。

                                       
                                         ~編集長より~



 

 

 
 
 
 

 

 
 

夏時間最後です。

朝晩冷え込んできましたね。

水曜日は空城ジュニアの練習日。

今週は雨上がりでもあったせいか空気もひんやり。

上着を着て走る子もみられるようになりました。

夏時間は6:30~8:30までの練習ですがこれももう最後。

(11月からは6:30~8:00の冬時間になります。お間違いなく。)

という訳で、短距離の総仕上げ?しっかり走って帰ってもらわなきゃ!

今日のメニューは・・・なんて鼻息フンフン言わせていたら子どもたちから

「先生、レモン鬼ごっこしよう!先週楽しかったよ~\(^o^)/」

「六ムシとか今日は無いの?」「最近缶蹴り、やってない~!」

むむむ。そうか、そんな気分か。

しかし、しかし。今日はちょっと前半に大休憩してしまったのでいかにいっても走りたいぞ。

と思い考えたのはみんなの好きな『8の字リレー』。

初めての子が意外に多くて驚きましたが、経験者が上手に教えてあげていました。

そして本番。予想以上に盛り上がりました!

初めての子たちがすごく楽しんでくれて、レース中にも「このリレー、簡単!」

「まだまだやりたい!」という声が聞こえてきました。

みんな、好きですよね、8の字リレー。

だいぶ慣れた子たちはカーブで自然に体を傾けています。

「コーナーを駆け抜けろ!」なんてCMが頭をよぎります(^^)


そんな中、息があがった高学年が横を通っていきます。

どうやら高学年は1人150mでリレーをしているようですね。

大人数のスタートなので、最初が肝心。

みんなスタートから飛ばしてきます。

150mって聞いて諦める人と突っ込んで行く人と様々です。

150m全速力で走りきるなんてあっぱれ。自分で自分をほめてあげてくださいね。


最初にも書きましたがこれからは冬練習となり、長い距離を走っていくことが増えます。

大会も今までの短距離や跳躍から駅伝などに移行します。

それは陸上界、全体の流れでして、長距離専門の人にはシーズン到来です。

空城の外周を空城ランナーズさんをはじめ、多くの青年ランナーが駆け抜けています。

皆さん、大会に向けての練習に入っておられるのでスピードがあります。

トイレに行く時や駐車場を横断するとき、気を付けてください。

ランナーは急には止まれませんので、横断する人が注意してください。

お互い走る者同士、マナーを覚えておきましょうね。

よろしくお願いします(^^)

















今日の練習は?パートⅡ

 本日、府中町は朝から雨。

 空城ジュニアの練習はいかに?

 と、心配なさった方も多かった事と察します。

 18時の時点では雨は止んでいました。

 そこは自称『晴れ人間』の予言通り。

 しかしグランド状態は下の上レベル。今日は無理かいな~?と思っていましたが

 期待を裏切らず、空城好きが集まって来ました(^^)

 男女約20名。ほとんどが中央小6年生。

 話に聞くと、今日の府中町内陸上記録会が雨で無くなり、残念で仕方がないと。

 不完全燃焼です。

 その気持ちは痛いほど解り、とりあえず来た人だけでも走ろうということになり、

 取り急ぎ小川先生に連絡を。

 すると周りで子ども達が「先生、来て」コール。

 この熱いメッセージに先生は応えてくださいました。

 そして通常通り、いえ、約20人でゲーム感覚でしっかり走らせていただきました。

 みんな、体も心も楽しかったようで口数も多く、汗もだくだく(^^)

 心底楽しんでくれました。

 
 そのテンションは下がることなく、最後は小川先生にプロレス勝負を挑む人も!

 みんなプロレス観戦に大盛り上がり!

 「先生、その技、なんですかっ!」なんてマジ質問も飛び交い大笑い!

 先生も先生で相当楽しんでおられるようですし、見せ場も作ってくださって観戦者

 も大爆笑!お腹が痛くなるほど笑いました\(^o^)/

 男子って・・・。

 この後のセリフはご想像にお任せしますm(__)m

 そんなこんなで今日は楽しませていただきました。

 こんな日もいいですが、やっぱり、みんなの顔が見たいと思うんですね。

 人数多くて名前も覚えられなかったりしますが、楽しそうに、真剣に

 走ってくれているみんなから力をもらっているんだなと改めて感じました。

 空城ジュニアのみんなに感謝です。

 来週は晴天でまた一緒に走れるといいですね。

 また来週、お待ちしております\(^o^)/
 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R