忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の練習は

 本日は水曜日。

 ズバリ、陸上の日でしょう?

 のはずが大雨の為、中止になりました(;_:)

 空城クラブハウスで行平さんが待機するも問い合わせの電話はゼロ。

 そりゃそうだわな。のお天気です^^;

 しつこいようですが私、晴れ人間です。自称。

 しかし今日は負けました。言い訳ですが最近くじけ気味です(;_:)

 弱気のじめじめした梅雨らしい生活がテキメン、表れたのでしょう(;_:)

 県大会まであと2週間。来週は晴れでありますように。


 それはそうと。

 先週末には『為末かけっこキャラバン』が行われましたね。

 噂によると空城の子も何人か参加したようですが。

 吉田リポートは届いておりませんのでちょっと状況が解りません。

 中国新聞紙上を拝見し、写真を見てなるほどな。と。

 小学生の一歩と競技者の一歩の比較が写真にて解る感じ。

 いやいや、そんな写真ではないはずです。

 みんなが楽しんで取り組んでいる様子がいいですね(?)
 
 私も自分の勉強の為、参加したかったのですが、家庭が有る身にはなかなか

 叶わず。平素のご勝手具合が週末に響きます。わはは^^;


 いずれにしろ、内容はよく解りませんが、為末選手の呼びかけに、

 広島県陸上競技協会の皆さんが共鳴し、賛同し。

 それが陸上競技の啓発にもなり、子供たちにも夢を与えてあげられる。

 その事実が素晴らしいと思いました。

 何よりもチャンスに触れる環境を提供してくれているという事が

 非常に大きいと思います。


 我々も成長していくうえで知らず知らずの内に沢山の機会を提供して

 頂いてきました。

 それらを自然の事として、もしくは反強制として感じながら参加していました。

 大人になった今、自分達がしていただいた事、それを引き継ぐのは当然で、

 それ以上の環境を提供してあげているかと問われると考えさせられます。

 そのような中、啓発活動に励む為末選手と、その思いを一丸となり

 サポートしていける広島県陸上協会の諸先輩方に敬服。

 なんなんだろうな~。と考えました。

 一人一人、思いは違うと思いますが「陸上でいい思いをさせてもらった」

 という事が共通点かと。

 
 個人的に為末選手とはほんの少しご縁がありました。

 高校生の頃は大会に出る度、注目選手としてのアナウンス。

 走り終わったらバッとユニフォームを脱ぐパフォーマンスには、

 諸先輩方に忠告を受け続けていました。

 息の長いスポーツ選手だけに紆余曲折あったようですが

 それを土台とし今があるんですね。

 陸連の皆さんの心を動かせるのも審判の皆さんも共に過ごしてきた

 仲間であったのだろうと思います。


 何の話か支離滅裂になりましたが(;_:) 

 (時々めんどくさいちゃんになりますので宜しくお願いします^^;)

 来週は元気なみんなと会いたいです\(^o^)/


 今週の土曜日は長距離記録会です。

 たくさんのご参加、お待ちしております。

 並びに空城では「チーム空城 花壇の植え替え」が行われます。

 長距離会が終わった後、みんな手伝ってね♪

 チーム空城では空城の緑化環境改善と老朽化対応に取り組んでいます。

 子供から大人まで、空城好きな皆さん、お力とやお知恵をください。

 よろしくお願いします\(^o^)/


 


 

 

 
 

 

 

 

 
PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R