忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リクエストにお応えして。~吉田特派員より~

為末さんレポ!は・・・?


風の便りに、ブログを読んだよとの声が・・・ヽ(´ー`)ノ
そして、本日休校で時間を持て余してたのか、娘が「父さんのブログ読んだよ!」と
言ってました。^^;

はい、私が、吉田特派員です。
のっぴきならない事情で、ちょっとご無沙汰しておりました。

さて、お待たせしました!
『為末かけっこキャラバン』の現地レポートを!

すいません。
この日、家族を見捨てて?、登山仲間と島根県最高峰の安蔵寺山に
登山に行っておりました。

娘が体験してきたので、ちょっとだけ話を聞いた内容をお伝えしますね。

とにかく人気のイベントらしく、50m走測定までかなりの時間待ったようです。
事務局も予想以上の反響で、対応が間に合わなかったとか・・・

待ち時間は、合間に開催される為末さんの走り方の指導を受けたようです。
娘は、待ち時間が相当長かったようで、3回も受けたとか・・・(笑)

為末さんの走り方指導は、「(空城ジュニア)陸上教室とほとんど同じ内容だった。」
と、娘には物足らなかった?
いやいやそうじゃなく、空城ジュニア陸上教室は、「基本を大切にしている」という事
が言えると思うんですよね。

おっと、肝心の50m走測定ですが、追い風が強すぎて参考にならなかったようでし
た。残念!


ところで、「プロに学ぶ」繋がりで、ちょっと話題を変えて・・・

昨年9月の事です。
《ひろしまこども夢スポーツ応援事業》 「為末大さんといっしょに走ろう」親子ラ
ンニング教室に参加したんですね。
ここで、為末さんが大切な事おっしゃってたなと思い出しました。

「子供の頃は、外で色んな遊びをしっかりしやって下さい。」
「その中に、走り方のヒントが隠れてるんですよ。」
「コーナーを速く走りたい時に、アレが使えるかなとか・・・」
「とにかく、遊びの経験から、引き出しを沢山作っておくと良いんです。」

のような事を・・・

為末さんに限らず、過去、色々なアスリートの方のレクチャーを受けました。
印象に残った事を、簡単に書いておきますね。
何かの参考になれば・・・

元女子マラソン選手 有森裕子さん(VAAM ランニングスクール+Q)
とにかく、楽な方に流されない様に心がけましょう。
走らなくても、エスカレータを使わずに階段を使うとか、デスクワークの姿勢ひとつ
でもトレーニングになります。
そして、体を冷やさないことです!冷たい食べ物や飲み物を体に入れないようにしま
しょう。

元陸上競技選手 金 哲彦さん(VAAM ランニングスクール+Q)
とにかく重心の大切さ、丹田への意識の基本を学んで、正しいランニングフォームの
レクチャーを受けた事が印象深いです。
この時、呼吸法について「呼吸は、吐くことを意識すれば、自然と吸える」とおっ
しゃっていた事を覚えてます。

陸上競技選手 福島千里さん(健康サポートフェア2012)
この時は、食事の大切さについて学びました。
本番で、最高のパフォーマンスを発揮するには、日々の練習。
でも、その練習の質を上げるのが、日々の食事。
エネルギー源が無いと、質の高い練習が出来ない。
加えて、体がしっかり出来ないので、本番でも最高のパフォーマンスを発揮できな
い。


こうやって、アスリートの方の話を聞くって、説得力があるだけに勉強になります
ね。
機会があれば、どんどんランニング教室やセミナーを受けたいと思ってます。

おっと、もっと近くに先生が沢山いらっしゃいますね。
空城ランナーズの方々は、素晴らしい経歴と豊富な知識をお持ちです。
ロング走の質問があれば、どんどんぶつけてみては如何でしょうか?

おやおや?なにやら、空城ランナーズ(SJR48?)の神7が、なにやら企んでいるよ
うです。
この話は、またの機会に・・・

see you.
PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R