忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横断幕が出来ました。


 久しぶりの雨でしたね。

 しかも短期集中型の豪雨。

 第四土曜日の長距離記録会も中止になりました。

 雨でもできる競技ではありますが限界もあるもんです。

 
 今日、『福部真子選手 祝3連覇』の横断幕が出来ました。

 ピンクのかわいらしい、大きめの横断幕です。

 町役場前河川敷と空城山公園の2か所に掲示してあります。

 通りがかりの際はご覧ください。

 あっ、運転中の方はお気をつけて・・・。

 本人さん、現在中国だそうです。

 インターハイ優勝者は日本代表として日本、中国、韓国の

競技大会に出場する切符を得ます。

 ので、インターハイ後、国体合宿をこなして中国へと旅立たれた

様子。

 空城ジュニアはもちろんの事、応援頂いている皆さんにお礼に

伺いたいのですが、スケジュール上、なかなか叶わないとご両親

が気にしておられました。

 なんのなんの。お気持ちだけで。

 国体が終わるまでは競技にしっかり集中してくださいね。

 
 皆さん、横断幕を見に空城へお越しください♪

 お待ちしています。
  

 

 

PR

お盆もOPEN♪


 昨日は空城ジュニアの練習日。

 お盆もやっとります<m(__)m>

 昨日参加者は18名。

 「みんな親の実家が府中の子だろうね」なんて苦笑い

していたら、「陸上の為に今、帰ってきました!」とおっしゃるのは

山本千菜ちゃん。脱帽です。

 少人数制で全員の顔が見渡せ、名前が呼べるいい環境でした。

 せっかくの少人数なのでいつも出来ないことをしようと思い、

今日のメインメニューは『走り幅跳び』に決定。

 1年から6年まで一緒にジャンプ系重視のドリルを行い、

ボールを使った短いダッシュ、そして缶蹴りをして幅跳び。

 そんな小学生の練習を皆実高校中本君が全面的に

サポート。

 缶蹴りは後半、高陽東高校の新田君、米崎君が小学生に

混じってダッシュ!大いに盛り上げてくれます\(^o^)/

 今までにないスピード感ある缶けりでしたね。
 
 小さな後輩たちが先輩たちの背中を追いかけるように

走る姿もとても印象的でした。

 
 そして幅跳び。

 数回ポイント練習して簡易計測。

 2mと3mにコーンを置き、みんなで挑戦します。

 全員2m目標で頑張ります。

 1年生の上田君や塩田君も上の学年と対等にジャンプ!

 うんちくはいらない、跳びたい感じが全員からあふれていました。

 結果、吉田美紅さんと秋友君がみごと3m突破!

 あと一息の人もたくさんいて、4年生辺りからは「昼に来て

練習する!」なんて頼もしい声も聞こえました。

 
 いつもとは違った練習風景。たまにはこれもいいですね。

 私も楽しませていただきました。

 来週はまたみんなそろって。

 小川先生の「宿題が終わった人?」の問いかけに全員の

手が上がりますように^^;

 それではまた来週♪


 追伸:合宿、夏期郡体の画像、処理できていません^^;
     更新までいましばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

ただいま。


 二泊三日の合宿も終了しました。

 いや~、暑かった。と思っていましたが、府中に帰ってすぐ、

「やっぱり涼しかったんだ^^;」と反省。

 有難い環境でした。

 そんな合宿、三日目レポートを少し。


 三日目は恒例、景品を賭けたリレーです。

 長距離は1kmを3回。短距離は100m、200m、300mと

距離を伸ばすスゥエーデンリレー。

 長距離のコースは登り坂途中での中継から始まり、アップダウン、

更にはコースの蛇行が激しい1km。

 「これが1km?(もっとありそう)」と思わせるコースです。

 それを全速力で駆け抜け、競い合えるのはやはりタスキの

力でしょうね。
 
 疲れていても大きな声で仲間を応援する姿が印象的でした。

 短距離は100mが7人、200mが3人、300mが1人の11人が

1チームで計4チーム。

 小学生も交えてのリレーは貴重な体験ですね。

 
 三日間の陸上漬生活。みんな何かを持ち帰ってくれたことでしょう。


 新しい事のみならづ、それぞれの良いところ、それぞれの学校の

良さも再発見できたのではないでしょうか?

 これからの練習に、自分自身の陸上に活かして欲しいです。

 
 選手達を送り出してくださったご家族の皆様に感謝します。


 ありがとうございました。

合宿最終日です。


 現在進行形のもみのき合宿。

 本日3日目、最終日を迎えました。

 
 2日目は短距離には空城メンズ軍団から田辺さん、広田さんが

参加。

 広田さんの「声だし陸上(?)」に影響され、中学生男子も

声を出しながら(雄叫びに近い^^;)の練習。

 スピード感も士気も高まります。

 更に2日目は熊野中、熊野東中の陸上部も参加。

 練習に熱が入るというか、長距離の練習はとても

集中した密度の濃い、クオリティが上がっています。

 練習メニューをこなすだけでなく、精神的にも強さを

要求される練習だと思います。

 向き合った人は走り終えたら脱力。

 しっかり走っても大丈夫。

 おなじみおかもと整形の相原トレーナーが氷持参で

駆け付けてくださっていますよ\(^o^)/

 いつもありがとうございます。

 
 人里離れ、世の中の動きからも遠のきひたすらに。

 仲間がいてくれるからこんな時間が持てています。

 本日最終日、頑張ります!
 

 

もみのきなぅ。


やってきました!もみのき森林公園。

暑いです(*_*)

午前の練習が終わり、只今昼ご飯タイム。

ですが暑くて食欲がわきません。

おっかしいなぁ?

10時過ぎにこちらに到着。

まず最初は会場づくりですが、テントは骨組みが

出来たものがすでにあり、あっという間に準備完了。

しかしながらグランドが(゚o゚;

先の豪雨の影響か、雑草の発育がハンパない!

ちょっと無理かも?なんて感じながらも

みんなで取り組みます。

しかしほとんどがカヤなので手が切れて痛い痛い。

そんな中、ジュニアの岡本さんだけが軍手を持参。

「スゴイッ!」とみんなの尊敬独り占め。

ジュニア卒業生の緑中、国司さんと「私ら何年これやってるんだかね?」

と反省しながら行いました。

かなり時間をとられ、その後軽めの練習を。

長距離は練習場所となるサイクリングコース、

6キロを下見ジョックしたようです。

午後から本格練習です。

BBQの為、いえ、自分自身のために頑張ります!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R