現地リポート ~長距離記録会編~
現地レポーターの吉田です。
いよいよ初挑戦のトレイルラン「第1回 可部連山トレイルラン
inあさきた 2013」が来週に迫って、日々緊張感が増しております。
セミナーにも参加予定なので、レースと合わせてレポート出来れば
いいなと思ってます。
さて、ロングのシーズンはオフとは言え、既に来シーズンの
フルマラソンエントリー合戦が始まってます。
毎年エントリーが困難になっている11月開催の「下関海響マラソン」は、
フルマラソン9000名の先着順枠が5月20日20時から募集を開始し、
2時間で定員に達しました。
ですので、漏れた方は、抽選枠1000名への当選に
託さなければならない状態だとか・・・。
昨今のマラソンブームは、ますます加熱してきていますね。
それを裏付けているのか、5月25日(土)の長距離記録会。
町内5校のうち、3校が運動会と聞いていたので、きっと子供達
少ないのだろうなと思いきや!
5月とは思えない暑さの中、なんと18名も集まりましたよ!
一時は、子供1名ほどしか参加者が無く、長距離記録会は、
存続の危機にあったようですがスタッフのみなさんも嬉しい悲鳴です。
そして、子供達の元気なこと!
今日のメニューは、駅伝形式の1kmタイムトライアルでした。
気温上昇と共に、長距離の記録は伸び悩むはずなのに、
今日は多くの子供達が自己ベスト更新してましたね!
男の子の中には、3分/km台のタイムを叩き出す子も数名おり、
将来の有望株ですね!?頼もしい限りです。
走り終わった後も、まだ走りたい!なんて言葉も出てきて、
ほんと元気ですね。
でも、今日は気温が高かったので、タイムトライアル後のお楽しみ
リレーは無し・・・ 。
そういえば、子供達、そろそろ帽子をかぶって来られた方がいいかな?
と思います。
出来れば、水分も多めに準備しておく事もお願いしたいです。
これからもっと気温が上がってきますから、熱中症には十分注意したいですね。
さて、お気付きでしょうか?
このレポートに、名前が一切出てないことに・・・。
はい、私、いつも機械相手に仕事をしているためか、
どーも人の名前を覚えるのが苦手でして。
今日も子供たちの名前呼び間違えて、子供たちに叱られました。^^;
あ~反省。。。
以上、現地レポーター吉田でした。(^^)v
PR