忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

砂ぼこRUN


昨日はジュニアの練習日。

グランドはかっさかさのパッサパサですΣ(゚д゚lll)

グランド表面には微粒子の砂がフカフカに積もっている状態。

この中走ると・・・。どのような状況になるかはご想像ください・・・。

さすがの状況に小川先生も直送路にブラシをかけて準備。

タータンにブラシをかけなくてはならないこと自体、不思議な状況ではありますが、誰か気づいて手伝ってくれないかな~。

今、ジュニアでは挨拶に取り組んでいますが、準備、片付けもみんなで行えるように声かけて行かないといけませんね。

そんな状況ですが練習は行いました。

高学年は直送路を使うのでまだ良しとして。低学年は軽めのドリルで走りに移行。

今日の目標は顔真っ直ぐ走ること。

自分の走る先にあるカラーコーンを視線の目標にし、顔真っ直ぐで走ってもらいました。

意識せずに走った時は顔が上下していましたが、意識し始めてからは全員顔真っ直ぐ!そうなると背中も真っ直ぐ!

正直、こんなに上手に全員ができるとは思いませんでした。全員ベタ褒め!!!

一学期間、「背中まっすぐ、顔真っ直ぐ」と言い続けていたことが良かったか?

みんなの体に記憶させるようこれからも取り組みます。


後半は幅跳び、高跳び、ハードル、リレーにわかれてやりたい種目をやってみよう。

秋の大会、またリレーカーニバルに向けての練習です。

リレーのバトンパス、初めて習った人はイメージが沸かず戸惑っていました。

やはりバトンパスは早いうちから教えておかないといけないと改めて感じました。

他の種目は?幅跳びはグランドを使ってゲーム形式で可動域を広げるトレーニング。

みんなキャーキャー言いながら飛び跳ねていました。


そんなこんなで8:30にはみんな真っ白。

いくらはたいても微粒子は繊維の奥へ奥へ・・・。

陸上の間、我が子を実家に預けている私。実家に迎えに行きましたが、真っ白な私を両親は拒絶!

一度家に上がったものの追い出され、勝手口の土間で待機。

娘に汗臭いと言われながらも車に乗り込み、運転していたら何かが耳元に。

「?」

よく見ると『車の消臭剤』。私のあまりの臭さに耐えかねた娘がそっと私の肩に消臭力を・・・。

二人で腹を抱えながら笑いました。相当臭かったらしいです。

臭いし汚いし。

きれいなスポーツってなんですかね???

保護者のみなさん、そして我が家族。ご理解よろしくお願いします。














PR

短距離記録会でした。

8月1日は短距離記録会でした。

第二週目の土曜日に行う短距離記録会。8月は毎年第一週目に行っています。

そこの影響か?参加者は気持ち少なめ。

全員で準備運動を行い、記録を測定しました。

しかし暑かった。グランド準備の段階で既に汗だくに。

腕を回したら汗が飛び散りました。びっくり。

しかし子供たちは元気です。

友達に会えて嬉しい様子。始まるまであちこちに走り回り、もうアップは必要ない感じ?

全体で軽めにアップし、記録を測りました。

皆さん、記録はいかがでしたか?


現在和歌山県ではインターハイ真っ只中。

新聞紙上で記録を確認しますがなかなか厳しい戦いの様です。

府中中OBの山田君、緑ヶ丘中OGの本間さん。両者共決勝進出ならず。

日本の高校生トップレベルで戦った二人に拍手を送ります。

次は中学生と小学生の全国大会が行われます。

天野君、松田君、そして小学生の脇坂さんは最終調整に入る時期でしょうか。

気温の高いこの時期、練習時間も限られるかと思いますが、ライバルたちも条件は同じ。

自己ベスト目指して頑張ってください。


しかし。暑い。

雨も練習できないけれど暑いのも無理やね。と改めて感じさせられましたm(_ _)m




大人も参加。記録会。

11日は第二土曜日記録会でした。

なんとなんと、2ヶ月ぶりの開催!

「6月、間違えて空城行っちゃった」という声も聞き、楽しみにしてくれているんだと嬉しく感じていました。

そして当日。強い日差しもなんのその、元気な子供達が続々空城に集まってきました。

今回は大人2名も参加。我が子達に混ざって準備運動から一緒に行います。

暑い中、時間をかけても疲れるだけなので体操強めで走り弱めのアップ。

低学年の方には大人が入ってくれ、笑い声も掛け声もしっかり。なんだか盛り上がっちゃいました。

そして久しぶりの100m計測。

今回はタイムの近い人と戦えるようグループ分けしてあった様子。

子供達からと悲鳴が上がります。

走順を決める受付嬢達もレベルが上がったようですね。

高畠君を始め、記録が上がっていた人が多く見られました。

そして今回の見所はお父さん達。

正式参加2名に加え、体験参加の新田君父、石本君母、弟、樽谷会長息子さんと、賑わせてくれます。

てっきりご自身の健康づくりかと思いきや、立ち幅跳び、ソフトボール投げで中村君父が本日の最高記録!!!

走る前はいつもの穏やかな笑顔を見せてくださっていましたが、何が何が、バレーボール経験者だそうで。

背筋、強いです。さすがの記録でした。

そんな父の有志を見ることもなく、息子二人はカブトムシを捕獲していましたがヽ(´▽`)/

そうそう、空城はカブトムシ、クワガタムシ、セミの宝庫。

捕獲したい人は陸上協会メンバー、菊田さんについて歩きましょう(笑)


2か月ぶりの開催。水曜日とは違った顔ぶれのみんなに会えたり、中学生の練習ぶりを見れたり。

久しぶりに陸上協会仲間と会えたり。

充実した時間でした。


来月は8月1日の第一土曜日の開催です。

元気なみなさんとお会いできることを楽しみにしています。









中学通信陸上 ~by天野智弥・伊織パパ~


7/4、7/5とエディオンスタジアムにて中学通信陸上が開催されました。


この大会と県選手権で全中の出場が決まる大会でもあります。


伊織は、初日、400mと4×100mR出場し、400mは予選から全中出場をねらっていた為、緊張した面持ちでした。


スタートした瞬間から動きは硬く全中標準タイムが切れるか心配になったがその走りでも50秒32のタイムを出し難なく全中出場を手に入れ、おまけに大会記録更新まで出てしまいました。


大会記録は13年ぶりの更新ということで本人も喜んでいました。


決勝は気持ちが楽になったのかタイムも50秒86と出し予選、決勝と50秒台でそろえることが出来ました。


4×100mRは雨の中の競技となり、残念ながら予選突破とはなりませんでした。リレーメンバーは落ち込んでいたけどまだまだ大会はあるので落ち込まず次に向けて練習し、今度は決勝に出れるよう励ましました。



2日目、400mの疲労がとれず400m特有の筋肉痛のけつ割れに襲われ


200mの全中出場獲得は今回無理かもしれないけど何とか出場するということでマッサージやボディケアクリームなどいろんな手をつくしました。


200m予選、走りは痛みを感じない走りで22秒75の記録を出し全中標準タイムをギリギリで通過し出場を決めました。


決勝はタイムを気にせず1位を狙って走って22秒53の自己ベスト出しました。


伊織本人は歩くのもしんどいほど疲労がたまり、そうとう努力した2日間となりました。


府中中の松田君も100m全中出場を決め一緒に北海道にいけることになり喜んでいました。


私はこの大会はドキドキ2日間でした。


競技していない私たちも疲労がたまったぐらいです。


松田君と伊織は全中で活躍できるように練習に励んで満足できるよう頑張ってもらいたいです。

広島県大会終了。


7月4日(土)は決戦の日でした。

小学生は県大会、中学生は通信陸上。

天候は曇り。のはずが午後から雨、風に襲われ、あいにくの天候。

そんな中でも選手は頑張りました。

自己ベストを目指して練習してきたのですが、結果に繋がった人もいれば調子が合わない人もいて。

予選、準決勝、決勝と勝ち進んでいかなくてはならない事も勉強になりましたね。

総合的に見て。

空城の選手は県大会に出場できるだけの選手ではありませんでした。

みんな、県レベルで戦える選手だった事が解りました。

我々は他のチームの状況や他人の記録を意識するよりも自分の記録を意識するチームです。

誰も物怖じすることなく、練習で行ってきたことを出し切りました。

練習できている人ほど大会当日が楽しみだったと思います。

結果に現れなかった人はこれから一緒に取り組んで行きましょう。

平素楽しく取り組んでいますが、こうして県の中での自分を確認でき、良かったですね。

今回大会に出たみんながその意識の高さをこれからの練習に活かしてくれると、他の仲間の向上にもつながります。

前向いて、上向いて行きましょう。


そし同日行われた通信陸上。

緑ヶ丘中の天野君が200、400mの2種目で、府中中学の松田君が100mで全国大会に出場する権利を獲得!

おめでとうございます!!!

いい言葉がみつかりませんが、本当に嬉しい。

まだまだこれからの二人ですが、よくぞここまで。

最高の走りがその日にできるよう、それだけを祈っています。


シーズン真っ盛り。

この夏、みんなで成長しましょう!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R