忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は陸上教室。


 今日は7月最後の水曜日。ジュニアの練習日でした。

 本日、中央小学校の野外活動初日でもあり

 (梅次依蕗さんの誕生日も今日だそうです。オメデトウ)

 小川先生をはじめ欠席者が多いと予想。

 予想通り5.6年生は各10名弱位でした。

 まず最初はいつものようにアップ、体操を行い、低学年に

 レベルを合わせたドリルを全体で行いました。

 そして本日のメインディッシュは『対角ダッシュ』。

 約30m正方形の4つ角に分かれ、対角線上を目指して走ります。

 1走は一斉スタート。2走からは前者が半分=中間点まで走ったら

 スタート。走り終えたら列の後ろに並びエンドレスリレーの様な

 有様になります。

 タイミングを判断してダッシュする練習の一つなのですが、みんな

 予想以上に上手にできました♪

 低学年さんにはどうかな?と心配していましたが、3.4年生さん、

 とっても上手!猛ダッシュで中心点を駆け抜けます。

 周りの状況を判断できているかどうか少し気にもなりましたが、

 きっと遠くから全体を見、自分の脚を信じて突っ込んで来たの

 でしょう。

 逆に高学年さん。最初は周りを見すぎたのか遠慮があったのか

 今ひとつスピードに乗れていませんでしたが、男子が無邪気に

 取り組み始め、女子もなんとかスピードが上がってきたようでした。

 初めて行ったにも関わらず、みんな上手!

 また機会あればやりたいものですね。



 後半の専門練習は今日はポイントの動きをいくつか行いました。

 チーム対抗立幅跳びやボールダッシュなど行い、「何の動きに

 つながるか」も少し話させて頂きました。

 OBでもある中学生の澤田君、鈴政君も参加して小学生を

 引っ張ってくれましたよ!

 その他にも数人、個人練習をしている卒業生達を見かけ、

 「大きくなったなぁ。」と感慨深く感じました。

 こうして卒業した後も陸上に関わってくれたり、空城に顔を

 出してくれたり。

 更に先に挨拶なんかしてくれるとジーンときます。

 我々何もしてあげられていないと思いますが、こうしてみんなが

 立ち寄ってくれるこの環境を変わらず提供できている事に

 喜びを感じています。

 樽谷会長をはじめ行平さん、支えてくださる皆さんに感謝です。

 
 話があっちこっちに飛躍していますがここで事務連絡を。

 8月の短距離記録会は今週末、2日の土曜日です。

 8月だけは第一土曜日になりますのでお間違えなく。

 暑い日が続きますが、しっかりいい汗流しましょう!
 
 
 

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R