11月初練習だった昨日。
始まりました。6分間走。
これは6分間、300mトラックを何周走れるかというもの
です。
ルールは6分間、歩かず走り続ける事と線の内側に入らないこと。
目標は全員3周を超えること。
いつもは練習の初めに行うのですが、今回は初回サービス(?)。
先に準備運動とストレッチを行っての6分間走です。
体操の途中、「体操でしっかり体をほぐしておくとしっかり走れますよ」
終了後、「みんなしっかり全身の運動できましたね」と前フリつけて
おきましたが、今から6分間走しますと伝えると「えぇ~っっっ!」と
大歓声、いや、どよめきが^^;
辛さを知っている経験者からの叫びでしたが、「辛い」と感じるまで
しっかり走り切っているのですから大したもんです。
去年は天野伊織君と鈴政怜士君の一騎打ちに三好君が参戦したりという
光景がよくみられましたが、今年はどうなるの???
結果、今週のトップは大盛純平君と丸山君の二人の5周超でした。
素晴らしい。よく頑張りました!
今回は今シーズン初ということもあり、先輩である神田君(高校1年)
に1周60~65秒ペースでひっぱってもらいました。
神田君の存在も大きかったと思います。ありがとう。
大盛純平君、低学年の頃は誰よりも元気で短距離も長距離も
いつも一生懸命走る姿が好印象でした。
6年生のここにきて、持久力がぐっとついたみたいですね。
丸山君はコツコツと練習を積み重ねるタイプ。
記録会の時でも早めに来て自分で練習している姿を何度も
見かけました。
高学年になって出場できる大会が増え、いろいろなチャンスに
取り組んでくれています。
さて、来週はどんな6分間走が見られるかな。
2度目、3度目と回数を重ねる度、みんなの距離が伸びますように。
楽しみにしています(^^)
今週の土曜日は安芸郡陸上記録会ですね。
ジュニア所属の皆もそれぞれの小学校で出場します。
皆さんの活躍を期待します。頑張れ!
同日ですが第二土曜日記録会も空城で行います。
こちらの方もご参加、よろしくお願いします。
PR