早速届きました!平和マラソンレポート!
タイムリーに情報が頂けるのがありがたい、
「走ってレポれる」吉田特派員ならではのほかほかレポートです♪
悪天候の中、みなさんどうなさっていらっしゃるのか
気になっていました。
それでは吉田特派員のレポート、お楽しみください(^^)v
~第33回 ひろしま国際平和マラソン~
最近、空城を走る事が出来なくなっちゃった吉田特派員です。
サラリーマン市民ランナーは、練習時間との戦いです。
みなさん、いつ走っているんでしょうか?
ぼやきはさておき・・・
11月3日に、ひろしま国際平和マラソンに参戦してきました。
さっそく、特派員レポートです。
以下、データ
第33回 ひろしま国際平和マラソン
参加人数約12000人規模の市民参加型マラソン大会です。
開催日:2013年11月3日(祝) ※毎年11月3日開催です。
場所:コカ・コーラウエスト広島スタジアム
コース:広島ダイヤモンドホテル前をスタートし、商工センター内を
折り返して、コカ・コーラウエスト広島スタジアムでゴール
部門:キッズコース約1km、ビギナー・車いすコース約5km、
チャレンジコース約10km
※小中学生は、チャレンジコースにエントリー出来ません。
特派員の私見ですが、ジョギングを始めてそろそろレースにでも
出てみようかな?と思ったら、ひろしま国際平和マラソン(ビギナーコース)か
広島ベイマラソン(ジョギング部門)がおすすめです。
ひろしま国際平和マラソンは、タイムを狙う大会というより、いわゆる
市民ランナーのお祭りといった感じでしょうか?
さてさて、天気予報が雨だったので、雨対策をしっかりして家を出ました。
ご存知の方多いと思いますが、コカ・コーラウエスト広島スタジアムには、
ほとんど屋根がありません。
早目に行って、場所を確保しておかないと大変です。
私は、素敵な隠れ家を見つけて、そこを基地にしました。
場所は、内緒です。(笑)
そもそも、11月3日は、これまでほとんど雨が降ったことが無いらしいんですが・・・
9時45分に選手全員召集があり、キッズコースから順にスタート地点に移動します。
私が挑戦するチャレンジコースは、11時20分スタートなので、それまでずっと待つわ
けです。
体が冷えますね。
チャレンジコーススタートの時は、雨はほとんど降っていませんでした。
一安心です。
スタートゲートには、ゲストのエディオン女子陸上競技部 木村文子選手と久保瑠里
子選手が笑顔で送り出してくれます。
順調にスローインでスタートし、徐々にレースペース(狙い:4分30秒)に上げま
す。
2km地点くらいかな?
走路員を担当されている、あの原田さんを発見!
なにやら、誰かに声援を送っています。
はて?という事は、平松さん?
そう、50分切りを狙ってる平松さんを前方に捕らえました。
思いっきりの笑顔で手を振りながら、原田さんに挨拶。
あら?気がつかなかった?
まっ、いいや。
って事で、ロックオンした平松さんに並びます。
相変わらず無駄の無い綺麗なフォームですね。
「平松さん、みっけ!」って、挨拶交わした後、加速します。
今年は、空城ランナーズの方、他に居なかったんでしょうか?
他には、誰もみかけませんでした。
ほぼ4分30秒イーブンで走れたと思うんですが、折り返しからは
ペースダウンしているかも知れません。
ラップ取ってないので、謎です。
ええ、最近アバウトなんです。
特派員の結果は、
チャレンジコース男子の部:441位
※5000人の中に、男子が何千人居たのか分かりません。(笑)
タイム:45分47秒(ネットタイム45分17秒)
※ネットタイムは号砲からのタイムではなく、スタートラインを切ってからのタイ
ム。
昨年の2分落ちで、PB更新ならず。
※PB(自己新記録)
ゴール後に、平松さん探したんですが、見つからず。
念願の50分切りは、出来たのでしょうか?
さて、年に1度のお祭りが終わりました。
とはいえ、ロングのシーズンはまだまだ続きますね。
私は、ちょっと休憩です。
いよいよ、府中町ロードレースの募集が始まりましたね。
アップダウンの激しいコースは、戦略を間違えれば後半バテます。
エントリーされる方は、うまく戦略を考えて、PB更新狙ってください!
ひとごとですが・・・(笑)
では、次回をお楽しみに!
PR