空城ジュニア陸上クラブ、毎週、体験や入会が途切れることなくあります。
数えてみると町内外11校の小学校の子供達が参加してくれています。
びっくりΣ(゚д゚lll)
低学年さん、ドリルするのに9レーン作りました。
自分の感覚では7レーン過ぎると声も目も届きにくくなると思っていますが仕方ありません。
右から指示だしたり左から指示だしたり・・・。
落ち着きがない。まるで訓練されていない犬のようですヽ(;▽;)ノ
これだけの人数になるとさすがに名前が解りません。
ビブスを忘れずに着てきてください。よろしくお願いします。
今週、低学年さんはフラフープジャンプとボールの置き換え走を行いました。
低学年さん今月はジャンプに力を入れていきますよ。
上方向へのジャンプは先月行いましたので今月は前方向へのジャンプ。
夏にはハードル1台位跳べるかな?と計画しています。
そして高学年さん。直送路でのドリルの後、リレーが定着してきましたね。
バトンパス時、横一直線に並んでいた4月。
最近は各自バトンをもらう位置をずらしてスムーズなバトンパスが出来るように工夫しています。
リレー、バトンパスって普段行う機会がないものですよね。意外に。
回数重ね、自然に上達してきている様子。
今年のリレーカーニバルはレベルが上がるんじゃない?
空城ジュニアの子供たちが大活躍してくれることでしょう。
県大会まで後ひと月を切りました。
来週もいいお天気で練習できることを祈ります。
頑張りましょう。
PR