×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、脇坂さんのお母さんから連絡頂きました。
脇坂さん、予選突破!
13秒27という好記録。組3着で堂々の予選通過です。
あと2本!
一本一本を大事に走ってください。
PR
8/18~21日の日程で行われております第42回全日本中学校陸上競技選手権大会。
緑ヶ丘中の天野君、府中中の松田君が出場しております。
本日、天野君が400m、松田君が100mの競技でしたが、両者とも予選を突破したそうです!
二人共準決勝、決勝は明日21日(金)。
表彰台目指して頑張れ!
二人共、最高の走りができますように。
平成27年8月7日(金)~8日(土)、鳥取県にて第49回中国中学校陸上競技選手権大会が行われました。
出場した天野伊織君(緑ヶ丘中3)、松田優人君(府中中3)の結果をお知らせします。
8月7日
・男子100m 松田優人 11秒15(+2.0) 第6位
・男子400m 天野伊織 50秒65 優勝
8月8日
・男子200m 天野伊織 22秒90(+2.3) 第4位
〃 松田優人 23秒23( 〃) 第8位
おめでとうございます!
二人共、2種目共入賞!
2種目出場できるなんて。実力がある証拠です!
天野君の400mは2位に1秒以上の差をつけてダントツでした。
次は18日から北海道で行われる全国大会。
府中町から2名も出場するなんて嬉しいばかりです。
みなさん、二人に応援よろしくお願いします!
現在行われております中国高校選手権。
何名か卒業生が出場しております。
この大会で6位までの入賞者が全国大会、そうです、インターハイの出場権を得ることができます。
昨年も数名の出場がありました。
今年は。第一声、皆実高校3年生の山田君(府中中卒)が4×400mR、第2位で出場決定!
おめでとうございます!!!
山田君、小学校の頃から陸上を始め、中学3年生では府中中キャプテンに。
その後皆実高校で選手生活を続けておりました。
体育科もあり、部員が90名近いと聞きます皆実高校陸上部。
その中で大会に出場しようと思ったらまず学校内で出場枠を獲らないといけません。
それだけでも大変なこと。
そうして県大会を勝ち抜き、中国大会に出場できただけでも大偉業なのに。
インターハイ出場権を仲間と得たそうです。素晴らしい。
全国の舞台で『広島』の名を背負い、積み重ねたものを出し切って欲しいと思います。
小学生から始めたみんなは、中学、高校と上がるにつれ陸上を続けるかどうするか立ち止まる時期があると思います。
大きくなったみんなを見て、「あぁ、陸上が好きなんだな」と感じさせられる時、感謝と安心を感じますね。
小学生の皆さん、楽しみましょう。
いろいろな種目やいろいろな事にチャレンジして陸上の楽しさを身につけてください。
卒業生の皆さん、いつもいつでも応援しています。
のびのび走っていることを祈ります。
5月29日~31日の3日間、エディオンスタジアムで県高校総体が開催されました。
初日は仕事、2日目は中学校の部活懇談会があり見に行けず、最終日だけ見に行きました。
智弥(天野兄)はマイル(4×400mR)の準決勝と200mに出場しました。
マイルは決勝に進んだけど個人の200mは予選敗退でした。
マイルに関しては前日、メンバーの一人が軽い肉離れをおこし決勝にいくのがあやぶまれましたが何とか決勝のみの1回だけ走れるということで準決勝に挑みました。
3位通過で何とかのこり運命の決勝、これで6位以内に入らないと部活は引退、みんな気合が入りまくりで5位入賞、父兄一同大喜び、これで中国大会出場を獲得しました。
とにかくハプニングだらけの3日間でした。
府中町出身の高校生で府中中卒業生の山田君、緑ヶ丘中卒業生の本池さん、本間さんが中国大会に出場し次の大会のインターハイに出場してほしいと思います。
とにかく、最終日はつかれました。
追伸、レースの結果はユーチューブの動画で見れると思います。
天野さん、疲労困憊の中、レポートありがとうございます!
ハプニングだらけの内容が知りたいような怖いような|д゚)
3年生は一つ一つが引退をかけたレースになって来る時期ですね。
みんな、これまでの成果を発揮して欲しいです。
中国大会ではしっかり暴れてください。
<<前のページ HOME 次のページ>>
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |