忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動会お疲れ様。

今日はジュニアの活動日。(といっても後数分後には明日ですが)

 今週末に2校が運動会を控えています。

 なので今週も運動会必勝法です\(^^)/

 先週の復習になるわけなんですが、低学年さんはよく覚えていて

 くれました。ありがたいものです。

 これだけ練習したらばっちり身に付いたはず。

 「みんな、速くなりましたね。」と洗脳するのを忘れていましたが

 おそらく大丈夫。

 運動会って子供にとっては一大イベントなんですよね。

 家族ももちろん、一緒に楽しめる大切な時間になるのですが。

 今日、6年生男女と話している中で、男子は「絶対に一番になれるよ」

 と自信満々。

 その誇らしげな表情にいつも頑張っている感じが見受けられ、とても

 頼もしく感じました。

 一方、一緒に話をしてくれた女子は万年2番だそうです。

 「あの人早いからどうしても無理なんだよね」と。

 そんな早い人と走るよう選ばれたあなたも大したもんです。

 そこで私の小学校時代の話をし、きっと勝てるよとエールを

 送りました。

 こうして子供達と走ることの話ができた時、何かを受け止め、

 伝える事が出来た時、一緒に時間を共有できた感じがします。

 指導者として嬉しい時間です。

 
 県大会出場選手は種目練習に専念。

 ハードル、幅跳びは小川先生、高跳びは倉西先生が担当。

 ソフトボール投げは行平先生が。

 ハードル出場の丸山君が学んだことを繰り返し取り組んで

 いたことが印象的でした。

 高跳びは相変わらず人気ですね。

 倉西先生を超える選手が育ってほしいものです。

 走ろう軍団はスタブロの練習をしました。

 初めて触れるスターティングブロック。

 外し方も解りません。

 まずはスタブロ無しでスタート練習。

 次に片手をついた姿勢からと徐々に段階を上げていきます。

 最後にスタブロを使って行ったわけなのですが。

 みんなのみ込みよく、スムーズに進み、予想以上に練習ができました。

 今日は重心を前に、肩の使い方まで説明しました。

 ここまで進むと思っていなかったので本当に驚きました(^_^.)

 みんなセンスいいのかな?

 
 今日は一日、みんなからパワーを頂ける日だったのですね。

 運動会、これだけはイケる!種目が徒競走であることを願いながら。

 ガンバレ、みんな。

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R