水曜日はジュニアの日。
20日の郡大会に向け、最後の練習日です。
今日、お天気に恵まれ、練習できたことに一安心。
前半から大会出場選手は分かれての練習を行いました。
全体練習のみなさんはリレー。
楽しそうですね。
来週からはみんなで練習できるかな?
さて、大会出場選手たち。張り切っています。
まずは幅跳び。全員、助走距離を確定しました。
100mの人は土曜日もたくさん練習した成果有り。スタートから50mまでスムーズな走りができています。
ハードルは田辺先生のご指導のおかげ。スピードも上がり、手応えを感じます。
高跳びもじっくり練習を重ねることができています。
ジャベリックは出場選手の下石君、河崎君のお父さんたちの力を借りながら、楽しく練習に取り組んできました。
リレーは、もう私の手を離れたようなもので。
それぞれが自発的に練習を行い、互いに気づき合い、サポートできるメンバーに育っています。
素晴らしい選手たち。
竹中キャプテンを軸に、副キャプテンの今津君、中村善君が率先して動き、みんなを導いています。
最初から3人で力を合わせて行うスタイルでしたが、最近は一人ひとりが堂々と、ゆとりをもって前に立てるようになり、指示も通りやすくなりました。
そんな3人の姿勢がみんなにいい影響を与えています。
ここまできましたね。
郡大会に出場する空城の選手はきっと20日を楽しみにしているでしょう。
練習してきた事、全部、すべて出し切ってきましょう!
PR