水曜日はジュニアの日。
何だかいつもより人数が少ない様です。
毎年冬になると練習に来る人数が少なくなるのは恒例。
それにしても少ないのはインフルエンザ流行の兆しでしょう。
体調が悪かったら休みましょう。学校第一。ということを再度伝えさせてもらいました。
昨日は少し暖かめ。
1000m走、時間差スタートを行いました。
今回は競り合いながら走る姿をたくさん見かけました。
2分後スタートの松浦君と大畑さん。お互いしか見えていないバトルを繰り広げます。
互いの息継ぎの音が大きく聞こえます。
1000mという距離。一時も力を抜けないのだなと感じました。
他にも何人か競い走りができている人がいました。
前の人と離れないよう走る。そこから進展できた人が多かったよう思います。
その後はレモン鬼。
4年女子のリクエスト。寒くなったらやろうね、と約束しながらなかなか実現できませんでした。
先週とうとう本気で怒られましたので、今週はレモン鬼。
約束を果たせてホッ。
そして後半はスェーデンリレー。
「えっ、空城、いつからこんなにキツくなったんですか?」とぼやいたのは卒業生の山田(せい)君
。
そうかな?そうだったかな???
ダイスケ先生が来てくれだしてからだよ。と答えておきました(笑)
長い距離は1月まで。
2月に入ったら徐々にスピード練習も入れていきましょう。
暖かくなることを祈ります。
PR