あと少しで三月も終わりですね。
水曜日は一足先にジュニアを卒業する人、転校する人とのお別れがありました。
寂しくなりますね。
そんな先輩達の背を見て育った後輩達、目標に向かって取り組んでいます。
まずは織田陸上、そして春期郡体と来月に入ったらエンジン全開で駆け出すことでしょう。
卒業生だって中学に入ったらすぐ大会ですよ!
という訳で、遊びた~い、鬼ごっこした~い。のリクエストはバッサリ斬り、今週はしっかり走ってもらいました。
春休みに入って中学生達が練習に参加してくれるのでスピード感が増します。
うっかり必死になってしまいお尻が痛い(陸上では「ケツ割れ」と言います)思いをする人もいますね。
鍛えられています。か?
中学生になっても競技場でみんなの姿を見たい。これからも空城に顔を出して欲しいと願っています。
そして直送路では中学短距離男子がスタブロ練習を行っています。
互いに技術を高めあいながら自主的によく練習します。。
天野君を軸としてみんなが陸上を楽しんでいる様子。
その向上心に惹かれます。
学校の部活動を主に、ポイント練習をする町内の子供達にこの場は開放しています。
これからも子供たちの成長を見守りながら・・・。なんて悠長な事を言っていられない現実!
春です。シーズン開幕です!全員にスパイク履かせてあげられるよう、頑張ります!
保護者の皆さん、新年度もよろしくお願いします。
PR