今日はジュニアの活動日。
そして6年生、最後の(?)練習日です。
今年の6年生には上に兄弟がいて2番目、とかという人が多かったように思います。
それがゆえ、家族ぐるみで長くお付き合いをさせていただいた方が多く、また、上につられて小さい頃から陸上していました。という人も多く。今日でご縁がなくなるなんて信じられない、信じたくない!
挨拶に来られる度、ひとりひとりの小さい頃からの思い出を語りたくなる危険な感じになっていました(^^ゞ
長い時間でなくとも、共に過ごし、一喜一憂した思いが全員にあります。
転校の事情により他クラブの登録で活躍した脇坂さん。
お父さんから「空城から出場できなくてすみません。」と言われました。
所属の枠を越えて、共に切磋琢磨できたこと、そして脇坂さんが我々に大きな舞台を見せてくれたことは貴重な経験となりました。出会えたことに感謝するばかりです。
他の競技と並行して陸上も真剣に取り組んでくれた鈴政君、石田君、中川君、藤原君、小濱さん・・・。
陸上が好きで好きで、走っている時、跳んでいる時に楽しさを感じてくれた山本さん、津江さん、梅次さん、岡本さん、池田さん、石堂さん、石本君、瀬戸君、垣内君、池田君、大内君、岡野君・・・。
他にも沢山の選手が育ってくれました。
よそのお子様お借りして、青春させていただいておりますm(_ _)m
これから陸上を続ける人、他のことにチャレンジする人。
みんなには色々な道がありますが、我々はいつも水曜日、空城に居ます。
時々は後輩たちの顔を見に、そして指導者が老け込んでいないかチェックしに来てください。
現在大学生になった卒業生たちも改めて陸上に向き合っていたりオリンピックを目指していたり、それぞれの舞台で活躍しています。
陸上を好きでいてくれるみんなに金メダルを授与したい気持ち。
その前に自分が金メダルを取りたい気持ちを持ち続け(笑)。
これからも変わらず、みなさんに育てていただこうと思っています。
ご卒業、おめでとうございます。
PR