昨日はジュニアの日。
夏休み疲れもなんのその。一日の仕上げは陸上で。
3.4年生さん、毎回最後に行っているリレーが盛り上がっているようです。
始めの頃は楽しいばかりでしたが、回数を重ねどうやったら勝てるか。などそれぞれ考えるようになってきたようです。
バトンの受け渡しの相手を確認したりすること。そんなこともチームとして取り組む上で大切なことですね。
リレーの面白さを見つけてください。
後半は先週に続きバトンパスの練習。
大会経験者をリーダーとし、それぞれ取り組みました。
今回は距離をとっての受け渡しまで進みました。
先週、今週と経験者が主となり練習してきましたが、まだバトンパスのイメージがわかずバトンが通らないチームもみられました。
どうしたものか。工夫しましょう。
オリンピックの4×100mリレー、観てください。と言っておけばよかった・・・。
来週からは県民、県小の練習に入ります。
同時進行でリレーの練習は継続していきましょう。
今年の4年生さん、来年にはバトン得意学年になっちゃうんじゃないかな。
楽しみですね。
リレーカーニバルにも参加してくださいね。
来週も頑張りましょう!