夏休み初練習!は雨模様。
残念ながら中止です。
鈴政君を始め、数名から「走りたい!」の声を頂きましたが雨には勝てず。
しかし、嬉しい悲鳴ですね。
走ることを楽しいと思ってくれている事がまず嬉しい。
でもきっと、ここに来たら思いを共感できる陸上仲間が居るんだろうなと想像し、この環境に感謝です。
空城ジュニア陸上、行平先生が創って下さったクラブなんですよ。
数名の陸上好き小学生で始まりました。
その当時は行平先生、仕事が忙しく、夜勤の日はグランド準備をしてから職場に向かっておられた事を思い出します。
幼稚園児を受け入れていた時期もありました。確か今の中3、高1位の子が幼稚園、保育所の頃でしたね。
色々ありながらクラブも今日まで成長してきました。
最近は人数が多く、ひとりひとりに声を掛けることができませんが、せめて挨拶くらいはお互いできないといけないと思っています。
同じ時間に同じ目的で同じ空間を利用している仲間ですから。
これからもこれまで以上に心がけて行きたいです。
そうそう。挨拶といえば。
水曜日、緑中サッカー部男子が2人、挨拶をしてきました。
雨天連絡に追われ、顔を上げれず、さすがサッカー部、礼儀正しいなと感じていましたが、よくよく見るとなんだか見た顔???
丸山君と宝澤君ではないですか!
丸山君と言えば、小学低学年から水曜日も第二、四の記録会も参加し、空城ジュニアのリーダーとしてみんなをまとめてくれていた存在。
木村君と共に菊丸ならぬ「キムマル」コンビで陸上を盛り上げてくれていました。
中学に入ってキムは陸上、マルはサッカーと別の道に進み、残念ながらコンビ解消?
そんな丸山君、変わらず礼儀正しく挨拶してくれて、嬉しかったです。
帰り際に少し話をし、「二人共、お母さんによろしくね」と伝えたら宝澤君がニヤッと笑顔を見せてくれました。
伝わってないんだろうな。お母さんには。
空城に来たら、卒業生に会えるのも楽しみの一つなんです。
夏休み。みんな夏休みですよね?
卒業生の皆さん、顔だけでも見せに空城までお越し下さい。
毎週水曜日、変わらず営業中!
PR