忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の挑戦は、リレーマラソン!


吉田特派員です。
まだ、残暑って言うんですかね?
暑い毎日が続きますね。

「しわいマラソンン」への挑戦が、中途半端に終わっちゃいましたが
気持ち切り替えていきます!

ところで、如何でしょうか?
特派員体当たりレポは?
少しでも、長距離の魅力が伝わってるでしょうか?

さて、私の次なる挑戦は、リレーマラソンです。
10月27日(日)に庄原の国営備北丘陵公園で開催されます。
毎年、つばき祭りと重なっちゃうんですよね。
申し訳ないです。^^;

リレーマラソンとは、42.195kmを数人で襷を繋ぎ、完走タイムを
競うという競技です。
1周2kmのコースを、メンバーの実力、年齢、性別などを考慮しながら、
走順と数回数、インターバルを組み立てます。
この戦略も面白い!

私、空城ランナーズの他に鯉鷹連合・カークスというランニングチームに
所属しております。
このカークスで、挑戦するリレーマラソンは、今年で3回目になります。
カークスでは、2チームエントリーしますが、1チームを選抜とし私が
リーダーを勤めます。

選抜チームは、昨年、5位に終わっちゃいましたが、今年こそ、
男女混合部門の表彰台を狙ってます。
ちなみに、選抜チームには、私の娘も入ってますよ。
昨年より成長してくれているものと、期待しております。


とはいえ、私・・・「しわい」でのダメージが大きく、あと1ヶ月弱の
調整期間で、2kmを7分台で走る走力に戻せるか不安なんですね。
フルマラソン相当の距離を完走すると、肉体疲労やら、内臓疲労やら
大変なんですね。
今回は、50kmという距離を走ったので、フルマラソン以上にダメージを
受けてます。
加えて、左足小指の爪の死んじゃってる。
フルマラソンの時は、左足親指の爪が死んじゃいましたが・・・
ただ、周りのベテランのランナーさんに聞くと、これ普通だそうで、
ほっといたら抜け替わっちゃいます。(笑)


実は、長距離って、5km、10km、ハーフ、フル、ウルトラとそれぞれ
実は全く違う世界なんですよ。
なので、フルマラソン走れるんだったら、2kmなんて楽勝でしょうって
言うのは、間違いなんです。

距離が違えば、戦略も、スピードも、使う筋肉も、呼吸法も、疲労度も
全く異なります。
なので、それぞれのレースごとに、脚や身体を作っていくしかないんですね。

俳優が、役作りをするようなものでしょうか?
(俳優じゃないので分かりませんが・・・)

何かに飛び抜けた特長が無い私は、色んな距離や種目にマルチに
対応していく事を楽しんでます。
色んな役作りを楽しむっていうのも、アリだと思ってます。

結果より、プロセスが楽しいですね。
レースに合わせて、体を作っていく・・・

さて、不安一杯ですが、とにかく今はウォーキング、筋トレ、
ストレッチからやり直してます。
ゆっくりとじっくりと、そして確実にリレマラ ランナーに変わって
いきますよ。

そういうのが、楽しいんですね。
そういうのが・・・(^^)v
PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者画像RSS