忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポーツ上場! 府中町!


 オリンピックまであとわずかですね。

 昨日は『うるう秒』の実施がありました。

 8時59分60秒をきちんと表示した時計もあったそうですね。素晴らしい!

 電波時計でもない我が家の時計たちは少し時において行かれ始めました(-_-;)


 府中町からオリンピックに出場する選手にアーチェリーの菊池選手がいらっしゃいます。

 現在26歳の菊池選手、なんとなんと府中中学校 陸上部の出身だそうです。

 福部選手は後輩、私は大先輩になります(^^)

 そんなご縁でアーチェリーについてミニ知識を。


 菊池選手の出場するのはアーチェリー男子個人戦。

 個人戦はマッチ戦による勝ち抜きトーナメント戦です。

 1セット3射を両選手5セット行い、6ポイント先取した方が次の対戦に勝ち進みます。

 五輪では70m先から的を狙います。

 的の中心、10点の直径はわずか12.2cm。

 菊池選手が放った矢は時速200キロを超えるそうです。

 菊池選手を紙上で拝見しましたが、首から上半身がすごくがっちりしておられ、

 ハンマー投げの室伏選手を思い出しました。

 中学校時は何の種目に取り組んでおられたのでしょうか?

 やはり砲丸???

 当時の先生に確認してみます。

 

 オリンピック観戦の楽しみがまたひとつ増えました♪

 忙しくなりますね(^^)v

 みなさん、寝不足での練習には気をつけてください。

 



 

 

 

 

 
PR

福部選手、バルセロナへ!


 本日の朝刊にも載っていましたが、空城ジュニア卒業生の福部 真子選手

 (府中小→府中中→皆実高校)が7月10日~スペイン、バルセロナで開催される

 第14回 世界ジュニア陸上競技選手権大会に出場が決まりました!

 おめでとうございます。と、まずは代表の座を手にしたことにお祝いを。

 そんな福部選手の頑張りを、応援したいと思い、この度、「福部 真子選手を

 応援する会」を発足しました。

 発起人は樽谷、大瀬戸、行平、小川、岩崎です。

 一口1,000円から。7月3日(火)まで受け付けます。

 ご賛同いただけます方は6月28、29日は午後4時~5時半まで、府中中学校

 グランドにて行平が受け付けます。

 また、7月2日(月)、午後5時~空城山運動公園クラブハウス前にて岩﨑が

 受け付けます。

 その他、ご都合の合わない方はメールにて連絡ください。折り返し連絡いたします。

 よろしくお願いします。



 ところで。バルセロナって。

 時差は-8時間だそうです。

 サマータイム中は-7時間とあり、サマータイムについて調べてみました。

 2012年のサマータイム実施期間は3/25~10/28だそうです。

 太陽と情熱の国。スペイン。

 食事は?日本でいうイタリアンでしょうか?

 「トップ選手は胃が丈夫でないといけない。」と聞いたことがありますが、

 改めてその通りだと感じました。(母ゴコロ)

 スペインの大地をしっかり踏みしめて帰ってきて欲しいと思います。

 
 福部選手にご声援、よろしくお願いします。


 

 
  

追い風と向かい風について。


 陸上のタイムの横に+や-がついていることがあります。

 これを『風速』と言います。

 +(プラス)が追い風、-(マイナス)が向かい風です。

 追い風の時は風が背中を押してくれますので自分にとっては有利です。

 100m走るでは追い風でも向かい風でも1m吹けば0.1秒は変わると言う説も

 あるようです。

 したがって追い風の場合、2.0mまでなら公認記録。

 2.0m以上だと参考記録となり、公式の記録突破としては使えません。

 向かい風の場合はいくら吹いても公認記録となります。

 この風力の測定が適用される種目、トラック競技では200mまでの種目。

 フィールド競技では幅跳びと三段跳びとなります。

 ここで「どこで測っているの?」と思われた方に。

 競技場の100m直線上の真ん中近くに筒状の測定器があります。

 吹き流しというこいのぼりの小さいようなものが側にあるのを見たことが

 ありませんか?

 100m走をするスタンド側に近いほうの直線をホームストレートと呼びますが、

 そのホームストレート上、フィニッシュライン(ゴール)から50m地点の

 縁石の内側に測定器を置いて測定します。

 100m走ではスタートのピストルが鳴ってから10秒間、100mH、110mHでは

 13秒間、200mの場合は先頭の走者が直線に入った時から10秒間、測ります。

 トップ選手の100m走などでは、すでに10秒を切って9秒台の選手もおられ、

 ゴールしても風速は計測されている。ということもあります。

 
 先日行われた中国高校選手権、福部選手が100mHで13”53という自己ベスト

 を更新しましたが、その時の風は+2.2。

 新聞紙上でも風についてのコメントが載っていましたね。

 「風のように早く」「風のように走れ」などという形容があるよう、走りと風は

 密接な関係にあるようです。

 
 風力以外にも競技場内では記録の計測に必要な色々な器具が使われています。

 という事は、そこには計測員も存在します。

 私たちが100m、たった15秒そこらを走るのにいったい何人の力を

 お借りしているのでしょう?

 スターター、風速計測、写真判定、記録計測、コース審判、招集・・・。

 競技役員の皆さんに感謝、感謝です。

 みなさんの力の集結が1人1人のタイムを公認してくださいます。

 その力を無駄にしないよう、1本1本、大事に走れるようになりたいと

 風力を調べながら改めて感じました。

 
 

 

 

東広島ジュニア記録会、終了!


 雨の降りしきる16日、東広島ジュニア記録会に出場しました。

 この記録会は3年生から参加できるとあって毎年人気の大会です。

 (通常の大会や記録会は5年生からの参加がほとんどです)

 今回は記録会なので、次に続く大会があるわけでもなく、順位が決まるわけでもなく、

 純粋に自分の現在のタイムを知ることができます。

 しかも正式な陸上競技場で正規ルールの上で行われますので、

 和やかな中にも程よい緊張感のある記録会です。

 しかし。凄い数の参加者です!

 走り幅跳びは約120名の参加。

 3組に分けられていました。

 審判の小川先生、行平先生はフル稼働です。

 人数が多い分、待ち時間もたくさんかと思いましたが、1人2種目

 (リレーを入れると3種目)参加できるので、選手のみんなはそれほど

 退屈はしていなかったようです(^^)

 みんな、すごく前向きに取り組んでおり、個人的に1人1人の感想を述べたい

 ところですが。

 結果はHP『大会記録』をご覧ください。



 大会が終わり、私もみんなも荷物を置いている場所に集まりました。

 みんなで集合し、今日の記録について子ども達が小川先生と話を

 しているのを聞いて気づきました。

 みんな、自分の記録をちゃんと確認し、中にはメモをとっている人も。

 教えていなかったのに・・・。

 驚きと共に、6年生をはじめとする大会経験者達が後輩を指導できて

 いることに感動しました。

 みんな、しっかり成長してくれて・・・(;_:)

 高速の出口と間違えてパーキングに寄ったりする私ですが、

 みんながいてくれたら大丈夫!(?_?)

 これからも一緒に成長して行きたいと思います。


 
 最後に。

 雨の中、メガネに雨が溜まっても雲っても頑張ってハードルを

 飛び越えた吉田 美紅さんに拍手!

 

 

 



 

 
 
 

 


 

福部選手が来てくれました!


 13日の練習の最後、「ありがとうございました」の挨拶をしようとした時、

 倉西先生が同じような体格の人を連れてきました。

 そうです。福部 真子選手が遊びに来てくれました\(^o^)/

 小川先生の紹介により、子ども達は
 
  ①高校生のハードル選手で一番速い!

  ②なんかとてつもなくすごい大会に出ている人(日本選手権です)

 という事が判明。

 みんな大盛り上がり!なにがなんやらのどんちゃん騒ぎです(*^^)v

 みんなで記念撮影をした後も興奮はおさまらず、福部選手は握手、サイン攻撃の餌食に。

 Tシャツや靴、いろいろなところにサインしてもらっていました。

 福部選手も一人一人に丁寧に対応してくれていました。

 卒業生と在部生が交流でき、とても良い、素敵な光景でした。

 が。

 終了時刻はすっかりオーバー。

 保護者の皆さん、すみません。

 バタバタしてしまい、新規入会、退会、明後日の大会の説明など、

 駆け足気味で粗雑になってしまいました。

 反省(;_:)

 いつものことだと諦めず、これから頑張ります・・・。

 
 話は元に戻りますが、福部選手、今回のオリンピックはあと一歩でしたが、

 次回はきっと夢を実現してくれると思います。

 皆さん、これからも応援、よろしくお願いします。


                      福部真子 ファンクラブ会長より(^^)v


 

 

 
 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン