忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は安芸郡選手権大会です。


 明日は安芸郡陸上競技選手権大会が広島スタジアムで開催されます。

 安芸郡内の小学5、6年生~一般競技者までが参加できます。

 小学生は上位8位まで(リレーは上位3位まで)、中学生は上位2位まで、もしくは標準記録

 突破者は県大会に参加できます。

 選手のみなさんは、次のステージを目指して頑張っています。

 一般参加の男性達も水曜日の夜、最終調整を行っておられましたよ(^^)v

 誰が出るのか。ご期待ください。


 小学生は5年生になると大会に出場することができます。

 そのため、今回が『大会デビュー』となる選手も多数。

 ユニフォームって?えっ?黄色(?_?)!なんて戸惑いから始まります。

 明日は戸惑いや緊張の連続かもしれませんが、いつも通り、のびのびと走ってくださいね。

 
 また今回、小学生はスパイクは履きません。

 私たちのようなクラブチームだけでなく、小学校からの参加者もいますので、

 みんな同じ条件での競技となります。

 県大会で履きましょう♪


 ちなみに明日は第2土曜日です。

 空城での記録会も開催していますので、そちらのほうもご参加ください。

 
 ここでお詫びをひとつ。

 4/14、15の国体強化記録会の結果に見落としがありました。

 正当分を更新しています。ご確認ください。

 また、ご連絡いただいた方にお礼申し上げます。

 
 大会結果については情報を集めることがなかなか難しい状況にあります。

 情報提供していただけるとかなり助かります。どうぞよろしくお願いします。
 (訂正もお知らせください)

 
 そして。

 卒業生のみなさん。元気ですか?

 大学生や社会人になっている人もいますよね。

 みんなそれぞれのスタートがあったのではないでしょうか。

 陸上を続けている、続けていない関係なく、時々はグランドをのぞきに来てください。

 お待ちしております。

 

 





 

 
PR

織田陸上閉幕。


 4月29日、織田記念国際陸上競技大会に行ってきました。

 例年のごとく、パリッとした空気のある大会です。

 ミズノ等スポーツブランドのテント、売店、土産物売り場、数多くの報道陣と、

 見た感じは『陸上ビッグイベント』。

 しかしながらイベントなんて軽々しくは呼べない緊張感のある競技会です。

 府中町内所属、出身の選手たちも活躍しました。

 トップ種目であるスポ小男子リレーで空城ジュニア陸上クラブの男子が7位に入賞。

 気持ちのいい滑り出しです。

 中学生4×100mリレーでは緑ヶ丘中、男女が両チームとも2位獲得!

 これには驚かされました。

 その反面、思うような記録が出せなかった人、失格が多かったのも確かです。

 失格については全体的に多かったよう思います。

 いろいろ思いはありますが。

 参加した選手の皆さん。この日に、この大会に出場したことは絶対無駄にはならないはずです。

 無駄にしてしまう人はこの日を、この大会を意識できていなかった人でしょう。

 小学生はこの大会に出場したことを一生の思い出にしてもらいたいです。

 
 と、厳しい発言をしましたが。

 そんな私、当日は超ミーハー♥

 だってこんなに沢山のトップ選手が集まっているんですもの。

 まとめて見れちゃうんですよ(^^)v

 100m男子決勝前、偶然招集テント前を通りかかったら!

 塚原や高平、江里口選手達が談笑していました!

 つい立ち止まり、じろじろニヤケ顔で観察し、通り過ぎてまた立ち止まり振り返り。

 マジ不審者(._.)

 あ~、楽しかった。

 そんな私のミーハー度も大したことはありません。

 空城ジュニアの『強運の女神』、S君兄弟のお母さんはもっとすごかった!

 入場券番号で当たるサイン会や握手会は総ナメ。

 当選番号が画面に映った瞬間にダッシュ!!! もちろん手ぶらじゃ帰ってきませんよ。

 昨年のお別れ遠足のレクでも連続優勝。景品独占でした。

 いや~、もってますわ。何か。

 男子の7位はお母さんのおかげ?いやいや、練習の成果です<(_ _)>

 これからも『空城の女神』として、お力添えよろしくお願いします。


 明日は練習日。

 これからは郡陸上大会に向けての練習です。

 雨で練習日が少なくならないよう祈りながら。

 引き続き応援、よろしくお願いします\(^o^)/

 

 

 
 

 

 

練習の様子


毎週水曜日は『空城ジュニア陸上クラブ』の練習日です。

水曜の夜には町内外からたくさんの小学生が集まってきます。

練習は1~3年生までと4~6年生までの基本2部構成で行っています。

昨日の練習に、今季初、高跳びマットが登場しました!

「こりゃなんじゃ?」という感じの人、近くまで行ったら意外に跳べなかった人、

いろいろ見かけました。

いずれにしろ、みんな楽しそうにバーと、マットと触れ合っていました!(^^)!


そして、織田陸上。リレーメンバーも仕上げの時期に入ります。

今年のメンバーはすごいです!

何がすごいって、意気込みがすごい。

一人一人が自分の持ち場、役割をきちんと解っていて、その役割を果たそうと頑張っています。

練習風景を見ていても熱いものが伝わってきます。

4月29日、ビックアーチを思いっきり駆け抜けてください。応援よろしくお願いします。


そして低学年さん。

4月の練習で1番人気が『缶けり』です。

3人1列で缶は2つ。

んっ???そうです。1人蹴れない人が出ます。

缶まで早く着いたのに、勢い余って缶を蹴れなかった人。1つの缶を2人が争ってくれたので

自然に蹴れた人。

なんてハプニングも満載!見ているほうも面白い練習です。

昨日はスタートから缶までの距離を約5メートル、先週より延ばしました。

が、誰も気づかず、缶に猪突猛進!

昨日の缶けりを一番楽しんでいたのは私でしょう(*^。^*)


こうして色々な練習が出来るのも、保護者の方々のお手伝いを頂いてこそです。

いつもありがとうございます。

これからも子ども達の笑顔のため、ご協力よろしくお願いします。







本日は記録会なり。


本日は快晴。

第2土曜日の記録会が行われました。

参観日の小学校があったからか、参加者はいつもよりちょっと少なめの40人くらい。

今日は風もよく、新記録続出!

みんなの笑顔がグランドのあちこちで見られました!(^^)!

中学生もいい記録を出せた人が多く、競技終了後の会話の中にも自信と向上心(欲?)が

感じられました。

そうです。これで満足しません。もっともっと、自分を輝かせてあげてくださいね。

記録会は幼児から一般の方まで、幅広い年齢層の人がグランドに集合します。

いろんな出会いがあることや、保護者の皆さんもグランドに入り、応援したり助言したり・・・。

普段出会えないみんなが集え、自然に会話していることが楽しいです。

今日はお天気もよく、本当にすがすがしい一日になりました。

本日は晴天なり♪




カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R