水曜日はジュニアの日。
の活動報告が遅くなり申し訳ありません。
なんだか頭の整頓ができていない3月です。
そうは言っても優先順位が入れ替わるだけで。
今日、13時解禁の織田陸上の申し込みも行いましたし、県小学生記録会も申込みました。
割合的にはワクワクよりもドキドキが多い今日この頃。
選手全員がワクワクになれるよう積み上げていきたいです。
今週はドリルを本格的に開始しようと思ったのですが、予想外の寒波。
雨が降らないから良かったものの、何月かいな?と思う程の寒さでした。
全体練習は流しを4本してミニ駅伝。
サポートしてくださる保護者の皆さんに感謝です。
ミニ駅伝、4人組で6年生2人は3年生2人とペア、5年生2人は4年生2人と。という風に組みますので、僅差で帰ってきます。
不思議なものでみんな、嫌がらないんですよね。逆にリクエストがあるくらい。
スェーデンリレーだけはやめてくれって言われるのですが(笑)
スエーデンリレーは嫌だけど、レモン鬼かところてん鬼ならいいよ。って交渉してくる人もいます。
空城ジュニアらしく成長しておられますね。
前半はミニ駅伝で終了。
後半は幅跳び、大会練習、全体の3部構成で行いました。
今回は幅跳びが人気。
郡体会に向けていろいろな種目をできるのも今のうちです。
暖かくなったら高跳びもだしましょう。
なにか自分にハマるものを見つけてもらえますように。
応援しています。
そしてそして。
6年生さん、ご卒業おめでとうございます。
PR