今日はジュニアの日。
昨晩から雨が降り続く本日。問い合わせもなんのその。今日はやると決めていました(笑)
織田陸上前、最後の練習日。
今日まで前向きに取り組んできていますので心配はないのですが、顔を合わせておいたほうが良いだろうと考えていました。
そんなこんなで今日は織田陸上、郡大会出場者のみでの練習。
最終確認程度でいいのですが、みんな真剣に全力で取り組んでいました。
男子は一本一本全力で取り組みます。
松浦君、金山君6年生の真剣な取り組み姿勢が影響しているのでしょう。
上の学年が本気で突っ込んでくるので5年生にも力が入ります。
素晴らしい仲間だなと思います。勝負できるメンバーに育っていますね。
そして女子。ひと月前までは遠慮気味でしたが今は違います。
ひとりひとりの走力も上がってきている感じすらあります。
この土曜日、小川先生に見ていただいてまたひと皮むけた感じです。
男女共に素晴らしいチームに育っています。
当日の記録が楽しみで。ワクワクします。
今日は府中小から安芸郡代表で織田陸上100mに出場する3名の選手も練習にきました。
同じく安芸郡をベースとした選手としてお互い頑張りましょう。
郡大会の練習は井尻君と高橋君が田邊先生の指導のもと、ハードル特訓を。
今回よりも次、次こそは。という走りに感心します。
この熱意に田辺先生の冷静かつ的確な指導がピッタリ。
今日はラッキーでしたね。
こうして今日も楽しく練習できましたが、今日、本当は直送路も水浸しだったんです。
早く来た人や、普段外周を走っておられる大人の方が進んでブラシをかけて下さいました。
我々の練習環境を整えてくださる方への感謝の気持ちを忘れてはいけません。
有り難い事にジュニア陸上の子ども達は空城利用者さんにサポートしていただいております。
そんな我々にできることは進んで挨拶をすることでしょう。
挨拶って本当に大事。
空城に入ったら大きな声で挨拶の出来る仲間に育ってください。
織田陸上、頑張ってきます!
PR