忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の練習は?パートⅡ

 本日、府中町は朝から雨。

 空城ジュニアの練習はいかに?

 と、心配なさった方も多かった事と察します。

 18時の時点では雨は止んでいました。

 そこは自称『晴れ人間』の予言通り。

 しかしグランド状態は下の上レベル。今日は無理かいな~?と思っていましたが

 期待を裏切らず、空城好きが集まって来ました(^^)

 男女約20名。ほとんどが中央小6年生。

 話に聞くと、今日の府中町内陸上記録会が雨で無くなり、残念で仕方がないと。

 不完全燃焼です。

 その気持ちは痛いほど解り、とりあえず来た人だけでも走ろうということになり、

 取り急ぎ小川先生に連絡を。

 すると周りで子ども達が「先生、来て」コール。

 この熱いメッセージに先生は応えてくださいました。

 そして通常通り、いえ、約20人でゲーム感覚でしっかり走らせていただきました。

 みんな、体も心も楽しかったようで口数も多く、汗もだくだく(^^)

 心底楽しんでくれました。

 
 そのテンションは下がることなく、最後は小川先生にプロレス勝負を挑む人も!

 みんなプロレス観戦に大盛り上がり!

 「先生、その技、なんですかっ!」なんてマジ質問も飛び交い大笑い!

 先生も先生で相当楽しんでおられるようですし、見せ場も作ってくださって観戦者

 も大爆笑!お腹が痛くなるほど笑いました\(^o^)/

 男子って・・・。

 この後のセリフはご想像にお任せしますm(__)m

 そんなこんなで今日は楽しませていただきました。

 こんな日もいいですが、やっぱり、みんなの顔が見たいと思うんですね。

 人数多くて名前も覚えられなかったりしますが、楽しそうに、真剣に

 走ってくれているみんなから力をもらっているんだなと改めて感じました。

 空城ジュニアのみんなに感謝です。

 来週は晴天でまた一緒に走れるといいですね。

 また来週、お待ちしております\(^o^)/
 

 
PR

今日の練習は?


 朝から雨ですね・・・。

 確か今日、6年生は町内陸上記録会でしたよね。

 そして空城ジュニアの練習日。

 練習は基本、18時の時点で雨だったら中止です。

 止んでいてもグランド状態が悪かったら中止になります。

 夕方に止むことが多々あるんですよね・・・。

 グランドの水はけ、水処理能力に期待をしましょう。


 リレーカーニバルの写真を更新しました。

 『写真館』に入れましたが、夏合宿のずっと下の方です。

 よろしくお願いします。

 
 そして『チーム空城』Tシャツ。第一回の締め切りが本日です。

 普段着にも練習着にもちょうどいい、かっこいいデザインです。

 子どもサイズからありますのでご検討ください。


 それでは雨が早くやみますように。





 

 

リレーカーニバル終了。


 13日の土曜日、晴天の中、リレーカーニバルを開催することができました。

 参加選手のみなさん、お疲れ様でした。

 そして皆様のご声援とご協力により無事終了いたしましたことをお礼申し上げます。


 今年は小学校対抗も含め、全67チームの参加となりました。
 
 予選、決勝と戦うことができ、参加者には充実感があふれているように思いました。

 大会記録ですが、現在、目を血眼にして更新しております(>_<)

 他の大会の更新やらやら、なんだかんだと進みません(;_:)

 少しお待ちください・・・。

 
 話がそれました。今回のリレーカーニバル、本当に楽しかったですね!

 お天気が味方をしてくれ、快晴の中で思いっきり走れたこの開放感!

 そして観客の多さ\(^o^)/

 例年、観客の皆さんはスタンドから観戦することが多いのですが、今年の観客は

 違いましたね。

 スタンドから降り、グランド内で選手達の走りを取り囲むように応援しておられる姿が

 多くみられました。

 なるほど。やはり選手に近いほうが臨場感あふれ、一体化できるんだな・・・。

 サッカースタジアムの必要性も解るなぁ・・・。なんて余計なことも考えながら

 働いておりました(^^)

 そして今年は校長先生も含む小学校の先生方がたくさん応援に駆け付けてくださって

 いましたね。

 「先生が見に来てくれた!応援してくれている!」という事が素晴らしいパワーを

 与えてくれたようです。

 すごいバトルもありました。

 3.4年女子はもつれこむようにゴールへ!

 5.6年男子の決勝は僅差でチームゼロが優勝を。

 学校対抗男子はコンマ0.4の差で中央小学校が制しましたが、1位の中央小学校と

 2位の府中小学校のタイムは大会新記録!

 素晴らしい格闘を繰り広げてくれていました。

 チームでユニフォームをそろえていたNA楽しむきRRさんやチーム空城さん。

 野球のユニフォームに写真入りのゼッケンで登場したミヤケとゆかいな仲間たちさん。

 大会を盛り上げてくれました。

 来年もたくさんの出場者を期待しています!ありがとうございました!


 そんなこんなで。室内ですがジャージで頑張ってます。(早く終わらせたい!)

 HP更新、ご期待くださいm(__)m

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

明日はリレーカーニバルです。

 明日、10月13日(土)、第38回 府中町リレーカーニバルが空城山運動公園で

 開催されます。

 小学1年生~中学3年生までの合計66チームが出場します。

 1.2年生の部を除く部門には予選があり、走るチャンスが増えることも嬉しいですね。

 お問い合わせがありましたのでタイムスケジュールをお知らせします。


  8:30~ 受付
  9:00  開会式(記録会の皆勤賞表彰、準備体操含む)
  9:50  競技開始
       ①小学生5.6年女子の部 予選
       ②小学生5.6年男子の部 予選
  10:10 ③小学生3.4年女子の部 予選
       ④小学生3.4年男子の部 予選
  10:30 ⑤小学生1.2年女子の部 決勝
       ⑥小学生1.2年男子の部 決勝
  10:40 ⑦小学生5.6年女子の部 決勝
       ⑧小学生5.6年男子の部 決勝
  10:50 ⑨小学生3.4年女子の部 決勝
       ⑩小学生3.4年男子の部 決勝
  11:00 ⑪中学生 女子の部   決勝
       ⑫中学生 男子の部   決勝
  11:10 ⑬小学生 学校対抗女子の部 決勝
       ⑭小学生 学校対抗男子の部 決勝

  11:30 閉会式
     
     *リレーカーニバル終了後、第2土曜日記録会100mのみ開催

  という予定です。

  スタート時間は変更することもあります。目安として確認ください。
 
  また、選手は競技開始時間の15分前に招集となります。よろしくお願いします。

  終了後には第2土曜日の記録会があります。

  以前もお伝えしましたが、記録会は10月~翌年9月まで毎月参加した人に

  皆勤賞とし、トロフィーを授与しています。

  ちなみに今年の皆勤賞は13名。

  一回だけお休みした精勤賞は9名の受賞者がいます。

  来年の受賞目指して、明日から出場してみてはいかがでしょう(^^)v

  秋晴れの中、みんなで楽しく走れることを期待します。

  明日、お車でお越しの際は、空城下ポプラ横の道を団地に進んだところにあります

  日焼山グランドを駐車場としてご利用ください。

  よろしくお願いします。

  
 
 

白組の優勝だったそうです。


 先週末は町内2校の運動会。

 府中中央小と府中南小と、空城に所属している人数ナンバー1、2の

2校です。

 今日、ジュニア練習日の時聞いてみると両校共に白組が勝ちだったそうです。

 空城の子ども達は紅組が多かったような^^;

 玉入れの高さが違ったとか色々な話を聞いているとみんなの真剣さが

伝わってきました。

 そうなんです。私が求めていたのはそこなんですね。

 
 今まで、運動会対策としてスタートの練習やグイグイスタートなども

提案してきましたが、結局伝えたかったことは「一生懸命、最後まで走りぬく」。

これに尽きます。

 速いとか遅いとかではなく、一生懸命走りぬけれる子であって欲しいのです。

 スタート練習も、グイグイスタートも『やる気スイッチ』の一つです。

 私たち空城ジュニア陸上は勝利至上主義ではありません。

 うちの練習をしても急激に足が速くなったりはしないと思います。

 しかし子どもの『やる気スイッチ』は押して回ります。

 一番じゃなくても全力で走る子になって欲しい。

 でも、ついでに勝っちゃって♪

 そして自信をつけて羽ばたいて行って欲しいです。

 
 帰ってこいよ~\(^o^)/


 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R