忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祝! 福部選手!+500アクセス突破!


 25日から本日まで広島県高校総体がビッグアーチで行われました。

 最終日の今日、空城ジュニア陸上出身の福部真子選手(府中小→府中中→皆実高校)

 が大活躍してくれました!

 昨日、100mでも優勝しましたが、本職の(?)100mハードル、13”66の

 自身が持つ記録(昨年インターハイ優勝記録13”74)を更新し、中国高校生記録をも

 塗り替えました\(^o^)/

 やってくれました(^^)v

 審判で現地に居たメンバーから喜びのメールが入りました。

 昨年、インターハイで優勝した時も、我々、携帯で連絡取りあいながら、感動を

 分かち合ったものです(^^)

 真子ちゃん。よく頑張りました!おめでとう!

 彼女の活躍はもちろん、他の府中町出身選手も頑張っています。

 こうして小学生の時から陸上を続け、楽しんでいる子ども達が

 たくさん居てくれることが我々の誇りです。

 いつまでも私たちを楽しませてくれるみんなに感謝。

 
 そして。

 こちらのHPもすくすく成長しています!

 祝、500アクセス突破\(^o^)/

 みなさん、支えていただきありがとうございます。

 これからも府中町出身選手の活躍を更新していきたいと思います。

 みなさんに役立つ陸上情報を提供できるよう、頑張ります。

 よりよいHPとなるよう、ご意見もお聞かせください。

 
 今後ともどうぞよろしくお願いします<m(__)m>

 
 

 

 


PR

こんにちは。チーム空城です。


 こんにちは。チーム空城です。


 3月に空城のお手入れ、清掃活動を行った事を覚えておられますか?

 その活動第1回とし、空城利用者による集まり、『チーム空城』を立ち上げました。

 現在の活動は「空城の環境活動と利用者相互のつながり」です。

 空城を必要としている人、また愛している人なら誰でも『チーム空城』のメンバーになれます(^^)v


 私、個人の思いとしては、空城が、このグランドが無い、というのは考えられません。

 このグランドがあることに感謝しています。

 そんな人たちが集まって、誰に頼るでもなく、自分達の手で空城への感謝を還元できたらな・・・。

 という考え方がひとつ。


 もう一つは利用者相互のつながりです。

 陸上やサッカーやグランドゴルフや、色々なスポーツ愛好者が空城を利用しています。

 スポーツのみならず、ペットの散歩、休息に利用される方もいらっしゃいます。

 じゃあ、卒業したら、競技をしなくなったらご縁がなくなるのでしょうか?

 

 目指しているのはこの場所が皆さんにとって生涯の居場所となることです。

 そのためにもみんなで『チーム』となり、時間を共有できたらと思っています。

 現在、チームには陸上、緑ヶ丘グランドゴルフ、グランドゴルフを楽しむ会、ウォーキング

 の方々が所属しておられます。

 サッカーさんにもご理解いただいておりますが、活動日が試合の日と重なるため、

 なかなか都合を合わせることができず、申し訳なく思っています。

 
 『チーム空城』の説明はこのぐらいとしまして。


 今日、第4土曜日の長距離の会の前にチームで花を植えました。

 「花を植える」と聞いたら簡単に聞こえますが、無法状態のところに植えるわけです。

 まずは農地開拓から始まります(>_<)

 つるはし片手に竹の根が張る中、格闘が繰り広げられます。

 それが終わると一輪車で運んできた土を加え、種を植え・・・。

 想像以上の作業がありました。

 しかしながら、菜園に詳しいグランドゴルフのお母さんのお知恵を拝借したり、

 空城ランナーズのメンバーである樹木医、k原さんにお力をいただきながら

 素晴らしい花壇が出来上がりました\(^o^)/

 今回は少人数で顔がわかる間柄で力を合わすことができ、スピーディーでした。

 声掛けは沢山したつもりでしたが、集まったメンバーは陸上の顔ぶれが多く。

 身内の有難さ、心強さを改めて感じました(;_:)


 今日、参加できなくても花の種を寄付してくださった方。

 トマトの苗を寄付して下さった方。

 苗購入資金を寄付して下さった方。

 色々な形での協力を頂きました。


 多くの協力を目にし、共に活動し、感謝を超え、感激しました。

 皆さん、それぞれに空城に対する思いがあるのです。

 長年の思いをお持ちの方がおられる中、若輩者の提案を受け止めていただいている

 ことに重みを感じました。

 一方向からの思いだけを反映させることの無いよう、このチームを

 みんなのものに成長させていかなくてはならないと再認識。

 
 さて。

 今回、お花とトマトを植えました(^^)

 実がなったら収穫祭(試食会?)を行いたいと思っています(^^♪

 空城好きなみなさん、ぜひご参加ください!

 植えたはいいけど大変なのはこれからです。

 水やりや雑草抜き等、作業はあります。

 空城にお立ち寄りの皆さん。ご協力お願します<m(__)m>


 みんなで楽しい収穫ができますように。
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 

暑くなってきました。


 だんだん夏に近づいてきましたね。

 暑くなってきました。

 今はまだ、上からの日差しをしのげば何とかなります。

 下からの照り返しが恐怖ですね・・・。

 夏になるとロードを走っていらっしゃる方々と散歩しているワンちゃん達が

 気の毒でなりません。

 みなさん水分の摂り方に気をつけておられるようです。

 ここで保護者の皆さん!

 子どもが口に含んだ水分を吐き出す光景を目にしたことはありませんか?


 「ほら、早く飲みなさい。」

  → 子どもの口から吐き出される 

 「ぎゃっ!何してるの?!ごめんね~(周りの友達に散った場合、このセリフも言います(^^))」


 どうしてでしょう?

 ズバリ。これは呼吸が整わない内に口の中に物を入れたからなんです。

 飲もうと思って走り寄ってきます。(ゼーゼー)

 口いっぱいに入れます(のどカラカラなもんで)

 飲み込めません!さらに息苦しい!!(^_^;)

 という連鎖が起こります。

 走ってすぐには飲めないよ。とだけの話ですが。

 ご存じでした?

 私はいつもマラソン選手の給水を見る度、感心します。

 さすが、給水も練習の賜物だと思わずにはいられません。


 じゃあ走ってすぐにビールなら飲めるのか?

 う~ん???

 空城ランナーズさんに聞いてみます(^^)v



 
 

 

  

 

 

中学標準記録を更新しました。


 以前から中学生の情報が少ないことが気になっておりました。

 ので。『平成24(2012)年度 各大会参加標準記録』をHPに載せてみました(^^)

 これを基準に各大会の参加資格を得ることができます。

 みなさん、ご参考ください。

 こうしてみると、やはりジュニアオリンピックはすごいですね・・・。

 横浜は日産スタジアムでしょうか?

 4年前、女子ソフトボール投げで島崎みなみさんが全国大会に出場した時、

 日産スタジアムに連れて行ってもらいました。

 あの巨大さにビックリ(>_<)! 競技場を見あげ、空いた口がふさがりません。

 あまりに広いもので、サブグランドに行くにも一苦労。

 スタンドからサブグランドに行く為には5分はかかります。

 階段を降りて降りて、トンネルをくぐり、やっと到着。

 迷子になる選手もいらっしゃるそうです。

 しかしながら巨大施設だけに、環境は抜群です。

 2階(もしかして3階?)の競技場外通路は幅が30mくらいあるのではないでしょうか?

 雨の日も日差しが強い日も、そこで十分練習できますし、招集もそこで行っています。

 じっくり施設見学したかったのですが、すべてのゲートが開いているわけではなかったので

 今回は断念。

 誰かまた連れて行ってくださいm(__)m

 みなさんのおかげで我々も色々な経験をさせて頂いております。
 
 感謝カンシャです。

 みなさん、どんどん大きな舞台に挑んでいってください!

 応援しています!

 


 

 
 

 

 

メジャーが・・・。


 ここでくだらない話をひとつ。


 今日、某スポーツ用品店にメジャーを買いに行きました。

 50mの巻尺があるといいなと願いながら。

 店内は改装中。売り場の配置も変わっており、店員さんや業者の方が

 忙しそうにしておられます。

 野球用品あたりにないかな~なんて探していた所に店員さんの姿が。

 「すみません、巻尺、いえ、メジャーはありますか?」

 と、尋ねます。

 するとその店員さん、おもむろに自分のポケットに手を突っ込み、中から裁縫箱に入って

 いるようなメジャーを出してくれました。

 顔は微笑み、目は子どもを見守るような暖かい視線。

 「あの、これでなく、50mとか、100mのが欲しいんですが・・・。」

 そうです。私は買いに来たんです。
 
 「あっ」と、店員さん。  「ちょっと待ってくださいね。」 と、奥に去って行かれました。

 「そうか。今、改装中で売り場が制限されているから裏に置いてあるんだ。」と思い、待ちました。

 待ちました。結構長いこと待ちました。

 やっと店員さん、登場。

 「お待たせしました。これしかうちには無いんですよ~」と言い、差し出したメジャーは

 まさに『メジャー』。

 アルミ製か何かの、ほら、建築現場で皆さんが腰に付けていらっしゃるアレです。

 ・・・。  ・・・・・・。

 沈黙が二人の間にありました。

 思い切って切り出しました。

 「あの、こういうのではなくてですね、あの、販売しておられる50mとかのメジャーが・・・」

 「!!すみません!!!」 「業者の者と間違えました!」

 やはり・・・。

 何がいけなかったのでしょうか。

 やはりこの日に焼けた浅黒い顔でしょうか?それとも今日着ていたエーグルの

 ジャンバー???

 心当たりが浮かんできます。

 思わず出たのは「こちらこそすみません!(>_<)」の一言。

 結局メジャーは置いてありませんでした。

 おしゃれの重要性も、日焼け止めの必要性も考えさせられた一件でした(-_-;)


 はあ。


 こんなくだらないつぶやきにお付き合いいただきありがとうございます。

 それはそうと、今回のトップページの写真、すごくいいと思いませんか(^^)

 この表情がおいしい!

 今回の写真は卒業生の保護者、N波さんにお願いしました。

 カメラが得意な方で、小学校の頃はよく大会の写真を編集してくださっていました。

 本当に助かりました。今後ともよろしくお願いします(*^^)v

 
 このブログ、中学生情報が少ないですよね・・・。

 少しずつ色んな事を気づきます。

 少しずつ進化していけるよう頑張ります(^_^)/~


 

 


 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
RunRunRun
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R